ふれあいサロンについて
「ふれあいサロン」は、ひとり暮らしや、家の中で過ごしがちな高齢者が、気軽に楽しく集うことで、孤立や閉じこもりを防止する場です。
羽島市内では、37ヶ所で毎月1回程度ふれあいサロン活動が実施されています(令和7年5月1日現在)。お茶を飲んでおしゃべりをしたり、小物を作ったりと内容は様々ですが、いずれも、和やかで楽しい場となっています。
ふれあいサロンへの参加については、お住まいの地域の民生委員さんまたは、羽島市社会福祉協議会までご相談ください。
各地域の実施状況
(令和7年5月1日現在)
町 | サロン名 | 実施日時 | 会場 |
足 近 | 坂井ミニサロン | 第1日曜日 10:00~11:00 (4月・11月第2日曜日) | 坂井公民館 |
直道サロン会 | 毎月随時 13:00~14:00 | 直道公民館 | |
北宿ふれあいサロン | 第2水曜日 13:30~15:00 | 北宿公民館 | |
南宿サロン | 第4土曜日 10:00~11:30 | 南宿会館 | |
馬場元町ふれあい サロン | 第2土曜日 9:30~11:00 | 馬場元町自治会館 | |
小荒井ふれあいサロン | 第1月曜日 10:00~12:00 | 小荒井公民館 | |
南之川ふれあいサロン | 第4火曜日 10:00~11:10 | 南之川公民館 | |
正 木 | 南及ふれあいサロン | 第3土曜日 14:00~15:00 | 南及公民館 |
大光ふれあいサロン | 第2土曜日 9:30~10:30 | 上大浦集会所 または 光法寺公民館 | |
森ふれあいサロン | 第3木曜日 10:00~11:00 | 森公民館 | |
大浦新田ふれあい サロン | 第4金曜日 10:00~11:30 | 大浦新田公民館 | |
坂丸ふれあいサロン | 第2土曜日 10:00~11:00 | 坂丸公民館 | |
須賀ふれあいサロン | 第3土曜日 9:00~12:00 | 須賀公民館 | |
不破一色サロン | 第2木曜日 10:00~11:30 | 不破一色公民館 | |
曲利ふれあいサロン | 第3火曜日 10:00~11:30 | 曲利公民館 | |
大浦ふれあいサロン | 第3木曜日 10:00~11:30 | 大浦公民館 | |
新井ふれあいサロン | 第1金曜日 10:00~11:00 | 新井福祉会館 | |
三ツ柳ふれあいサロン | 第1金曜日 10:00~11:30 | 三ツ柳公民館 | |
竹 鼻 | 今町ふれあいサロン | 第3金曜日 13:00~15:00 | 今町区公民館 |
上福新ふれあいサロン | 第3金曜日 10:00~11:00 | 本覚寺 | |
別院ふれあいサロン | 第3木曜日 10:00~12:00 | 川町区集会所 (川町山車蔵内) | |
太子堂ふれあいサロン | 第3火曜日 10:30~11:30 | 太子堂 大西集会所 | |
飯柄ふれあいサロン | 第3水曜日 13:00~ 15:00 (7月・8月・9月のみ 9:00~11:00) | 飯柄区集会所 | |
八幡ふれあいサロン | 第2火曜日 13:30~14:30 | 八幡集会所 | |
駒塚ふれあいサロン | 第3水曜日 13:30~15:00 | 駒塚神社 社務所 | |
福 寿 | 本郷ふれあいサロン | 第4火曜日 13:30~15:30 | 福寿コミュニティセンター |
浅平ふれあいサロン | 第3木曜日 13:30~15:00 | 津島神社 浅平集会所 | |
平方ふれあいサロン | 第4火曜日 13:30~15:30 | 平方八幡神社 社務所 | |
堀 津 | 本田第一ふれあい サロン | 第4木曜日 10:00~11:00 | 堀津コミュニティセンター |
本田第二いきいき サロン | 第3土曜日 9:30~10:30 | 堀津コミュニティセンター | |
新田ふれあいサロン | 第3土曜日 10:00~11:00 | 新田社務所 | |
須賀第二ふれあい サロン | 毎月随時 13:30~15:00 | 堀津コミュニティセンター | |
上 中 | 長間南・長間東ふれあいサロン | 第3土曜日 9:30~11:00 | 長間区民会館 |
下 中 | 加賀野井ふれあい サロン | 第3水曜日 10:00~11:30 | 円応寺内太子堂・境内 |
城屋敷ふれあいサロン | 第3月曜日 9:30~11:30 | はしまコミュニティ センター | |
市之枝ふれあいサロン | 第1土曜日 (5月・1月は第2土曜日、12月は第1月曜日) 10:00~11:30 | 市之枝区民会館 | |
石田ふれあいサロン | 第3土曜日 9:30~11:00 | 願照寺 |
ふれあいサロン用貸出備品
No | 備品名 | No | 備品名 |
1 | 的当てゲーム | 2 | 玉のせゲーム |
3 | 福笑い | 4 | シュートゲーム |
5 | ぺったんゲーム | 6 | 輪なげ |
7 | 十二支ビンゴ | 8 | ダルマ落とし |
9 | 唱歌かるたA |
10 |
ビーチボール |
唱歌かるたB | |||
11 | ビンゴゲーム | 12 | 豆つかみゲーム |
13 | 何でもつかみゲーム | 14 | お手玉 |
15 | 磁石すうじ盤 | 16 | 釣りっこ2 |
17 | スマイル射的セット | 18 | 開運お手玉ボード |
19 | 羽根っこゲーム | 20 | ジャンボサイコロ大 |
21 | スーパージャンボトランプ | 22 | フリースタイル輪投げ |
23 | 思い出カルタ | 24 | スカットボール |
25 | けん玉 | 26 | 50音カード |
27 | ゴムテー | 28 | トーンチャイム |
29 | 歌集 | 30 | CDプレーヤー |
31 |
市民かるた(低学年用・高学年用) |
32 | 書籍『楽しいゲーム』 |
書籍『懐かしい歌 思い出の歌』 | |||
33 | 点鳥ルーレット | 34 | たいこ相撲 |
35 | 懐かしの童謡CD | 36 | 元祖黒ひげ危機一発 |
37 |
アンパンマンボウリング |
38 | ペンシルバルーン |
エアーポンプ | |||
39 | オセロ(大判×2 普通×1) | 40 | UNO |
41 | マグネットダーツ | 42 | ジェンガ(紙製組立式) |
43 | 昭和スターかるた | 44 | セラバンド |
45 | 健康バンドDVD | 46 | コミュニケーション麻雀 |
47 | マイク | 48 | トレーニング用ラダー |
49 | ステップ台 | 50 | バランススティック |
51 | コグニサイズ入門本(DVD付) | 52 | マナービーンズ匠 |
53 | 羽島にこにこ体操DVD | 54 | 書籍『四季のたのしいおりがみ事典』 |
55 | 書籍『かわいい折り紙オーナメント』 | 56 | 書籍『すぐに折れる! 高齢者の楽しい |
57 | 競馬でGO | 58 | はさみ |
59 | セロテープ(ハンドカッター式) | 60 | カッターナイフ |
61 | CD「きよしのズンドコ節」 | 62 | CD「青春ソングスwonderland」 |
63 | 将棋 | 64 | CD水前寺清子「三百六十五歩のマーチ他」 |
65 | DVD「ごぼう先生といっしょ!イス体操」 | 66 | 磁石すうじ盤 |
67 | ボッチャボールセット | 68 | ボッチャ用シート式コート |
69 | モルック | 70 | ラダーボール |
71 | スコアボード | 72 | ブルーシート |
73 | スキヤキジャンケンゲーム | 74 | マンカラ・カラハ |
75 | スプーンリレー |
※ 貸出期間は1週間です。