~ふれあいと安らぎのある福祉のまちづくり~

職員のブログ

  職員のブログ

児童センターの日常や行事の様子などをお伝えします。

12月12日(木)

チビッ子夢広場

  後期3回目のチビッ子夢広場は「親子でリトミック」を行いました。講師の横山先生にリトミックを楽しく教えていただきました。音楽に合わせて、楽しく楽器を鳴らしたり、踊ったりしました。

横山先生

歌に合わせて手をキラキラ。

頭をトントン

音楽に合わせて 歩く 走る 止まる

いろんな「だるま」になってみよう‼

令和6年度第3回

保育園・幼稚園児対象親子体験教室&あそびケーション

12月7日(土)

 第3回は、あそびケーションとの合同企画として、小学生以上も対象に、「アンサンブルさくら」さんによるクリスマスコンサートを開催しました。

 先ずは、クリスマスらしくハンドベルの演奏からスタート。児童センターにあったハンドベルを使って、わずか10分ほどの練習で、素晴らしい音色を聴かせてくれました。

 フルート・サックス・チェロ・バイオリン・ピアノ・リコーダー・打楽器・歌と様々な楽器の演奏を真近で聴くことが出来て、迫力満点。生の演奏を楽しみ、1時間がアッという間でした。

     

 第4回は、3月1日(土)に、ダンス教室を行います。ぜひご参加下さい。

 

 11月30日(土)

 後期第2回 イングリッシュクラブ 

 11月のトピックは、John 先生のふるさとであるイギリスを紹介する”Welcome to England”。最初は、イギリス人が大好きなバスの歌♬BUS  SONG♬

 続いて、イギリスのスライドをみながら、イギリスクイズを楽しみました。

 

 アクティビティーはイギリスで子どもたちがよく遊ぶ Dominos.  日本のドミノ遊びとは違い、

イギリスでは、同じ数字や同じ絵をつなげて遊ぶんですよ。

 最後はイギリスのお菓子

 スコーンをお土産にもらって終了となりました。

 

11月14日(木)

サイエンスクラブ 「水の科学」

 今回のテーマは「水」、水について学んだり、科学おもちゃを作ったりして「サイエンス」を楽しみました。

最初に色の変わるハーブティーにレモン果汁を入れて色の変化を観察しました。バタフライピーの花を水に入れるときれいな青色に変わります。そこにレモン果汁を入れると、紫色に色が変わっていきます。

バタフライピーの花       レモン果汁を入れると青から紫に変わりました。

 

トルネード

 2つの炭酸用のペットボトルを穴の開いた接続用のキャップでつないで、渦巻を作りました。渦巻で空気の通り道を作ると、水が早く下に抜けることを確かめました。

浮沈子(ふちんし)

 ペットボトルを押すと中に入っている魚型の醤油さしが沈み、おすことをやめると浮き上がってきます。これを浮沈子といって、中の魚型の醤油さしを外から自由に動かすことができるようになります。「しずめ!」と言って沈めたり、「上がれ!」と言って浮き上がらせたりすることもできます。また、2人で協力すると魔法のようにあやつることもできます。

  ペットボトルを押すと               沈んでいきます。

 二人で協力すると、魔法のように動かせます。

11月14日(木)

チビッ子夢広場

 後期2回目のチビッ子夢広場は「英語で遊ぼう」を行いました。講師の林先生、ジュジュ先生に英語を楽しく教えていただきました。英語の曲に合わせて踊ったり、フープ・ボールを使ったりして遊びを通して英語に親しみました。

林先生(左)、ジュジュ先生                 「雨は?」

英語の曲に合わせて踊りました。

フープとボールを使って

恐竜のお母さんと(赤ちゃん)たまご

 

11月9日(土)

マンガイラストクラブ

 後期2回目のマンガイラストクラブでは「オリジナルキャラクターとマンガの設定作り」を行いました。本や雑誌などを参考にしながら、オリジナルのキャラクターを描いたり、次回に向けてマンガの設定作りを行ったりしました。

 

 

 

 

11月2日(土)

あそびケーション「秋まつり」

  児童センターの「あきまつり」を小中学生の協力をもらいながら開催しました。ボール入れやラダーゲッターなどを楽しみました。入場者がとても多く、一時、入場制限をするほどでした。秋のひとときをお祭りで楽しみました。

ボール入れ                 

ラダーゲッター

ボタンかけチャレンジ・せんたくばさみつけチャレンジ

オバケつりでお菓子をゲット! 

幼児コーナー (幼児が自由に遊べるコーナー)

 

パッチンガエル

ヨーヨーふうせんつり

スーパーボールすくい

お菓子をゲット

お神輿飾り

 

廊下掲示より

 

後期第1回 イングリッシュクラブ

10月26日(土)

  10月31日はハロウィーン。という事で後期最初のレッスンは、「Happy Halloween!!」

 ハロウィーンの仮装をしてくる子も何人もいて、部屋の中は、ハロウィーン一色の楽しい雰囲気でした。そんな中、低学年はハロウィーンのカード交換ゲーム・仲間集めゲーム、そして高学年は、16ジャコランタンカルタを楽しんだ後は、シャックリがなかなか止まらないガイコツの話「Skeleton Hiccups」を聞いて爆笑。最後はおまちかね、“Trick or Treat”で3つの部屋をまわり、お菓子をもらいました。

 

 

0月19日(土)

後期第1回 サイエンスクラブ 

後期最初のサイエンスクラブは「シャボン玉の科学」でした。いろいろなシャボン玉を作って遊びました。シャボン玉の色や形を観察しながら、ふしぎなシャボン玉の秘密を探りました。

 

〇字の書ける葉っぱで名札作り

 「タラヨウ(多羅葉)」の木の葉っぱに竹串で傷をつけて字を書くとだんだん黒くなって文字が浮かび上がります。この性質を利用して名札をつくりました。 

 

〇シャボン玉の形のふしぎ

サイコロ型や山型の枠をシャボン玉液につけてそっと引き上げると表面積が一番小さくなるようにシャボン玉の膜ができあがります。

〇いろいろなシャボン玉①(手にのるシャボン玉・色の変化の観察)

シャボン玉を手に乗せたり、紙皿の上に半球のシャボン玉を作って表面の色の観察などをしたりしました。赤や青、黄色などの色が次々にかわっていく様子がわかりました。

 〇いろいろなシャボン玉②(屋上で)

  たくさんのシャボン玉、大きなシャボン玉などいろいろなシャボン玉に挑戦しました。

   

 

10月10日(木)

チビッ子夢広場 『小児救命講習』

 羽島市消防署の4名の方に小児向けの救命講習をしていただきました。特に小さな子どもに多い誤飲時の対処方法などについてくわしく教えていただきました。保護者の方も真剣に受講され、救命方法を実際に行いながら学んでみえました。

 

教えていただいた署員の皆さま             受講された皆さん

講習の様子

 

10月 5日(日)

あそびケーション 『かりんとうさんの読み聞かせ』

 かりんとうさんに来ていただいて、読み聞かせをしていただきました。また、昔あそびをしたり、パネルシアターをしたりしてお話の世界に親しみました。後半には、「カズ―」という楽器作りを行いました。苦労しながらも音が出せるようになると、子どもたちは夢中になってカズ―を吹いて楽しんでいました。

 

 

9月29日(日)

あそびケーション 『ハロウィーン ホーンテッドライト ハウス』

 10月のハロウィーンにむけて、「ホーンテッドライト ハウス」を制作しました。少し作業の難しいところもありましたが、部品をつける場所を工夫するなどそれぞれの個性を生かしたオリジナルな作品を仕上げることができました。ハロウィーンの時には子どもたちの家に飾られ、雰囲気を盛り上げてくれるものと思います。

第6回 イングリッシュクラブ

9月28日(土)

  前期最後のレッスンは、「はらぺこあおむしを読んでみよう」

 先ず、曜日の言い方を歌で練習しましたが、みな曜日の言い方はスラスラ。

 その後、「はらぺこあおむし」のお話をきいて、何曜日に何を食べたのか英語で言ってみました。

 

 次は「はらぺこあおむしクラフト」。新聞紙を丸めて可愛いあおむしを作りました。

 

9月25日(水)

チビッ子夢広場 『うんどうかい』

 前期最後のチビッ子夢広場は、『うんどうかい』。

 「バナナくんたいそう」で準備運動をして、「まねっこどうぶつ」「玉入れ」「メダルをゲット」などの競技をおこないました。

「まねっこどうぶつ」

 サイコロを振って出た動物のまねをします。ゾウ、ペンギン、カンガルーなどをかわいらしくまねをしていました。

「玉入れ」

 2チームに分かれての玉入れです。協力しながらそれぞれのボールをかごに入れる姿が微笑ましいものでした。

「メダルをゲット」

 最後はひもにつるされたメダルを一生懸命飛びつきながらゲットしました。お母さんに抱っこされてメダルをとりました。その後お母さんからメダルをもらいました。

 運動会のいろいろ種目をとても楽しんだひと時となりました。

 

9月21日(土)

第6回 サイエンスクラブ 「回(まわ)してみよう」

 「回」という字は二重の〇(◎)が変化したものだそうです。○は、ものが回っている様子を表したものだそうです。そんな説明のあと、フラフープを回してみました。とても上手に回せる子がいました。回し方のこつがあるようです。

 次に木のこまを回して、より長く回すにはどうしたらよいかを考えたり、こまに色を塗って回した時の色の見え方を調べたりしてみました。色の塗り方で色がさまざまに色に見えることを体験していました。

最後にぶんぶんごまを作って回してみました。厚紙にたこひもを通してできあがりです。いきおいよく回すとブンブンとうなりながら回ります。子どもたちはその様子を耳をすませながら見ていました。

   

9月14日(土)

第6回 マンガ・イラストクラブ 『イラストの仕上げ』

前期最終回は、「イラストの仕上げ」でした。これまでの5回で学んできたイラストの描き方を使いながら、それぞれのイラストを丁寧に仕上げていました。

9月7日(土) 令和6年度第2回 

 保育園・幼稚園児対象親子体験教室

 第2回は、講師にアクティジャパンの関谷先生を迎え「親子たいそう教室」を行いました。

 当初の予定では、8月31日に開催予定でしたが、警報が出たため急きょ変更となりました。

~先ずは準備体操~

 色々な物や動物になりきって、親子でのふれあいを楽しみました。親さんたちは慣れない動きに悪戦苦闘でしたが、子どもたちは終始ニコニコ笑顔でママやパパにしがみつき、スキンシップ満載の楽しい時間となりました。

第3回は、12月7日(土)にクリスマスコンサ―トを行います。またご家族で是非ご参加くださいね。 

 

8月28日(水)

第5回 チビッ子夢広場 「親子でリトミック」

今回のチビッ子夢広場では、リトミックを行いました。講師の水野先生から、楽器やパラバルーンなどを使った活動を教えていただきました。どの活動もとても楽しく、親子で積極的に取り組む様子がみられました。

すず、ギロ、マラカスなどの楽器を使って             パラバルーンを使って

 

廊下掲示

 

 

8月24日(土) 第5回 イングリッシュクラブ

 第5回のテーマは、残り少ない夏休みを楽しもう!という事で「なつまつり」

 お店屋さんとお客さんに分かれて、4つのゲームを楽しみました。

 

 

 

 

8月17日(土)

第5回 サイエンスクラブ 

今回のサイエンスクラブは「からだをしらべてみよう!」でした。体を動かしながら、ふしぎな体験をしたり、目の錯覚を体験したりして体の仕組みやふしぎを調べてみました。

 

〇からだのふしぎ

ひたいを壁につけると動けなくなったり、いすに座っている人のひたいを指でおすと立てなくなったりします。そんな体験をしてみました。

〇目の錯覚

ラップの芯を片眼でみて、もう一方の目で手を見ると、手に穴が開いているように向こう側の景色が見える不思議な体験をしてみました。また、自分がうごいてもずっとこちらを見ているようにみえるドラゴン(現在、受付においています。)なども体験してみました。

 

 〇体の中の様子

  心臓や肺、胃などの内臓のモデルを使って、体の中の様子も調べてみました。

  

 

8月10日(土)

第5回 マンガ・イラストクラブ 『好きなイラストを描く練習』

 自分の好きなイラストを描いてみました。まずは、鉛筆で下書きをしました。そのあと、ペンで丁寧になぞり、最後に色をつけて完成です。自分たちの好きなイラストをとても楽しそうに描いていました。

  

 

 

 

8月3日(土)

 あそびケーション 「ギネス世界記録からの挑戦状!」児童館ギネス世界記録Rチャレンジ

 全国の児童館が参加するギネス世界記録Rチャレンジに参加しました。ペアで浮き輪をくぐったり、Tシャツにせんたくばさみを付けたりする数を競い合いました。それぞれに予選通過記録があり、その記録を超えようと頑張りましたが、残念ながらその記録を超えることはできませんでした。でも、一生懸命記録に挑戦する姿がみられました。このあと、夏休み中これらの記録に挑戦することができます。挑戦してみたい人は、職員までお知らせください。

   

第4回

イングリッシュクラブ

7月27日(土)

第4回のテーマは、開幕したばかりの「パリ オリンピック」

 

 

7月25日(木)

 カブトムシの赤ちゃんが誕生 

 先日、児童センターで飼育していたカブトムシの飼育箱の中を探っていると白くて小さな卵を見つけました。それを別の容器に入れておいたところ、その卵から小さなカブトムシの幼虫が生まれていました。来ている子どもたちにも見てもらいました。とても興味深そうにのぞき込む子どももいました。

これから、この幼虫を児童センターで大切に育てていきたいと思います。

 

7月24日(水)

第4回 チビッ子夢広場 「親子ダンス教室」

 野原 渚先生に来ていただいて、「ジャンボリーミッキー」「バナナくんたいそう」「ラーメンたいそう」などをみんなで踊りました。全身を動かしてダンスを楽しみました。最後は、「みんなでミッキーポーズ」をきめて記念撮影をしました。

 

7月20日(土)

第4回 サイエンスクラブ 

 今回のサイエンスクラブのテーマは、「空気であそぼう!」でした。空気を捕まえてみたり、空気砲で空気を飛ばしてみたりしました。

 

廊下掲示をPDFファイルでご覧いただけます。

 7月掲示 

 

7月14日(日)

 あそびケーション 「気球モビール」づくり

 風に揺られて、ふわふわと動く「気球モビール」をつくりました。

 雲や気球を糸でつないでカラフルなモビールが完成しました。暑い夏にすこし涼しさを感じるモビールです。

  

 

7月13日(土)

マンガイラストクラブでは、「見本を見てイラストを描く練習」をしました。

 ラフスケッチ → 段々整え → ペン入れ → 色塗り

手順を教えてもらい、見本を参考に丁寧にイラストを描きました。

  

 

令和6年度第1回

保育園・幼稚園児対象親子体験教室

6月29日(土)

 第1回は、未就園の親子さんも対象に小児救急法講習会&パパママ交流会を行いました。

   

 

 

6月26日(水)

第3回 チビッ子夢広場 

 今回のチビッ子夢広場では、「ヨガ教室」を行いました。講師の舘先生から「飛行機ビューン」「ウサギさんジャンプ」など、親子で楽しく取り組めるヨガを教えていただきました。親子のスキンシップが親密にとれ、子どもたちもとても喜んでいました。

 

講師の舘先生

飛行機ビューン 

うさぎさんジャンプ

廊下掲示

第3回イングリッシュクラブ

6月22日(土)

 第3回のテーマは「たなばた」。

1~3年生はお客さんになって七夕かざりを買いに行きました。

4~6年生はお店屋さんとお客さんになって、七夕かざりを買いました。

形や色の名前、買い物の英語をがんばって言いました。

 

 

 

6月15日(土)

第3回 サイエンスクラブ 

 今回のサイエンスクラブのテーマは、「むしとあそぼう!」でした。正木町在住でチョウを数多く育ててみえる浅野さんに、お話を聞いたり、様々なチョウの幼虫や成虫を観察したりしました。

 

 

6月8日(土)

第3回 マンガイラストクラブ 

 今回のマンガイラストクラブでは「人物の描き方」を学びました。人物を上手に描くコツを教えていただいて、実際に描いてみました。

6月1日(土)

 あそびケーション 「ゲームであそぼう!」

6月のあそびケーションでは、岐阜県レクリレーション協会でお借りしたソフトフリスビーやガラッキーなどを使って遊びました。

 最初に、ソフトフリスビーを使って、的あてを楽しみました。フラフープの的やバスケットゴールのネットなどにめがけて投げました。フラフープを通ったり、バスケットゴールのネットに入ったりするとみんなで大喜びしていました。

 次に、「ガラッキー」というゲームをしました。「ガラッキー」はロシアで行われていたゲームがもとになっていて、直径3mほどの円の中に「ダーマ」というボーリングのピンに似たものを投げて得点を競うゲームです。相手の「ダーマ」を囲むことで得点がアップするので、どこに「ダーマ」を投げるのかがポイントとなります。子どもたちは、「ダーマ」の投げ方を工夫しながらゲームを楽しんでいました。

 最後に、「モルック」を楽しみました。50点のゴールをめざして、スティックをなげてポールを倒していきました。2チームに分かれて対戦しましたが、声を掛け合うなど協力しながら、ゲームを楽しく進めることができました。  

 

5月24日(金)

第2回 チビッ子夢広場 「新聞紙あそび」

 2回目のチビッ子夢広場では、新聞紙を使っていろいろな遊びをしました。

 新聞紙をつないで大きな新聞紙にしてお家を作ったり、びりびりに破いて雨のように降らせたりしました。また、穴をあけてそこからのぞいて見たり、新聞紙の上で手形をとったりすることもやってみました。子どもたちは、とても楽しそうに活動に取り組んでいました。

そして、最後に遊んだ新聞紙を袋につめ、きれいに片づけることもできました。                                                    

 

 

 

  

 

 

5月18日(土)

第2回 サイエンスクラブ 

今回のサイエンスクラブでは「そだてて      みよう」をテーマに、オジギソウやワタなどの種まきや人工イクラづくりをおこないました。

〇種をまこう!

さわると葉をとじるオジギソウやふわふわの綿毛につつまれたワタの種をまきました。やがて、芽(め)がでてそだっていきます。はやく大きく育っていくことをねがって、これから水やりなどをしていきます。

〇人工イクラづくり

生き物の多くは卵から生まれます。そんな卵を人工的に作ってみました。

色のついた液をスポイトで別の液の中に入れると丸いタマゴ(残念ながら人工なので、本物の生き物は生まれません。)ができあがります。思い思いの色のついた卵を作って、ペットボトルに入れて持ち帰りました。

 

5月12日(日)

あそびケーション 「ははのひサプライズボックスづくり」

母の日にちなんだ「サプライズボックス」の制作を行いました。自分の写真を切りぬいてお母さんにハートをプレゼントする様子がわかるようにしたものです。ハートには、お母さんへのメッセージを書きました。このプレゼントは、カードのようになっていて、広げるとボックスになるサプライズボックスです。

1時間ほどかけて、気持ちのこもったプレゼントを作り上げることができました。

5月11日(土)

マンガ・イラストクラブ 「動物の描き方」

2回目となったマンガ・イラストクラブでは、広東もな先生に動物の描き方を教えていただきました。

リアルに描いたり、デフォルメしてかわいく書いたりする方法を教えていただき、ネコやウサギ、ライオンなどを思い思いに描いていました。

 

令和6年度前期第1回

イングリッシュクラブ

4月27日(土)

 今年度から、1~3年生と4~6年生、2クラスに分かれてのイングリッシュクラブになりました。1回目のテーマは『はじめまして』。        

 1~3年生クラス

4~6年生 クラス

 

 

 

4月24日(水)

第1回チビッ子夢広場

「はじめまして」の会を行いました。まずは、ボール引きで赤青2グループに分かれて交流の時間を持ちました。整列ゲーム、クイズなどを親子で楽しみました。とても楽しそうに、親子でふれあう様子がみられました。象さんとクモの巣あそびでは、曲に合わせて順番に皆でつながっていき、長い列ができました。

 

4月20日(土)

第1回 サイエンスクラブ

 今年度最初のサイエンスクラブ。前期は、1~3年生低学年の子どもたちが対象のクラブで、身近な科学を楽しみます。

〇葉っぱで名札作り

多羅葉という木の葉は、割りばしや爪楊枝などでなぞると黒くなって文字が浮きあがってきます。その葉っぱに名前を書いて、名札作りをしました。

〇タンポポを見てみよう!

ふわふわと風にのって飛んでいくタンポポの綿毛。その綿毛の下にタンポポの種があります。そんなタンポポの綿毛を虫メガネで観察しました。子どもたちは数えきれないくらいほどの白い毛があることや、その下にぶら下がっている種にはとげがたくさんあることを見つけました。

〇紙をとばそう!

どうしたら、1枚のコピー用紙を遠くまで飛ばすことができるかを考えました。紙飛行機にしたり、丸めてボールにしたり、方法は自由です。だれが、一番遠くまで飛ばせるかをアリーナや廊下で競い合いました。

また、紙を筒のようにして飛ばす飛行リングも飛ばしてみました。

 

〇ドローンをとばそう!

 最後に、児童センターにあるドローンが飛ぶところをみたり、館長さんといっしょに飛ばしたりしました。

 

マンガ・イラストクラブ

4月13日(土)

 前期1回目のクラブでは、『講師の紹介・道具の使い方・名札つくり』を行いました。

もな先生がホワイトボードに、キャラクターを描きながら、「ここをこのようにして…。」と、話し子ども達も模写(真似て写し取ること)をしていきました。どの子もキャラクターの特徴をつかんだ絵になりました。その後、名札つくりをしました。先生に質問したり、アドバイスを受けながら、つくりあげました。

 

 

キッズイングリッシュクラブ

3月23日(土).

 3月は、お別れの月。イングリッシュクラブでも、6名の6年生が卒業しました。

 先ずは、イースターも近い事から2種類のEgg matching game.人数の関係で、見学のお母さん達にも参加してもらいました。”Happy Easter”と元気な声が飛び交っていました。

 

 その後は、6年生の好きな物をあてろ!BINGOゲーム。6年生の欠席者が多く、なかなかビンゴにならなかったね。そしてeaster egg tree作りでは、名前のアルファベットを探して手形の木に貼りましたが、友達の名前探しを手伝ってあげる子もいて協力      しあう姿が素敵でした。

    

 最後は出来上がったeaster egg treeをJohn先生の所へ持っていき、頑張ったねのサインと、プレゼントをもらいました。そして、3人の卒業生に色紙を渡し、今年度は終了。

 みんな、これからも英語を楽しんで!

 

 

今年度 最後のチビッ子夢広場(0.1)3/19  (2.3)3/21

『おかいものごっこ』

財布にお金を入れて・ラーメン🍜・ハンバーガー🍔・時計⌚・お菓子🍩🍪の4品お買い物をしました。

2,3歳児は、お店屋さんとお客さんになって『いらっしゃいませ。』「ありがとうございます。」

と、やり取りも楽しみました。また、友達同士で買った物を見せ合う微笑ましい姿もありました。

               (財布づくり)

 

                 

              (おかいものごっこ)

  

 

3月16日(土)

キッズサイエンスクラブ

 今年度最後のクラブでは、「天気のふしぎ」を学びました。

晴れ・曇り・雨などの天気や気温の測り方などについて学びました。また、タブレット端末を利用して、今の地球の雲や気温の様子なども観察しました。さらに、天気に大きく関係する太陽についても学び、遮光めがねで直接見られない太陽を観察しました。

 また、風を利用した風力発電についても体験してみました。

 

  

   地球儀とタブレット端末を利用すると今の地球の雲の様子や気温の様子がわかります。

 

 

             遮光めがねで、太陽を観察しました。

 

 

       風車に風をあてて回すと発電してライトが光ります。

 

 

マンガ・イラストクラブ

3月9日(土) 

 後期最後のマンガ・イラストクラブでは、一人一人のマンガやイラストを完成させました。どの子の作品も完成度の高い作品に仕上がりました。作品の一部は、児童センターの廊下にも掲示させていただきました。

 また、4コママンガやストーリーマンガの描き方についても教えていただいたりしました。さらに、もな先生が教えてみえる専門学校の生徒の作品を見せていただき、子どもたちはそのマンガやイラストの上手さに驚いていました。

  

専門学校の生徒さんの作品をみせていただきました。  

 

ストーリーマンガと4コママンガの描き方

 

  

それぞれの作品をもな先生にみていただきました。

 

 

あそびケーション

3月2日(土)~タオルバニーをつくろう~ 

 3月31日はイースター。そこで今回は、タオルでうさぎを作りました。タオル一枚あれば、だれでも簡単に可愛いバニーを作る事ができるので、是非みんなも挑戦してみてね。

   

 バニーはプレゼント入れにもなるよ!      3姉弟でパチリ!

 中に入れるイースターエッグに色を塗ってます!

 

  

 水色バニーもかわいいね!       首にはボンボンのヒモがついてるよ!                  

 

 

キッズイングリッシュクラブ

2月24日(土)

 2月は、児童センターのアリーナでの開催となった為、身体を使って英語あそびを楽しみみました。

♬Hello song♬を歌った後は、”Cockroach Janken”。ゴキブリから人間まで、じゃんけんをしながら進化していきました。

“Animal Walk”では、色々な動物の真似をしました。”Can you jump like a frog?”では、本物のカエルのように、高くジャンプしたり、”Can you walk like a penguin?では、よちよち歩く姿が、とても可愛かったですよ。

 

最後は4グループに分かれボールや縄跳びでグループ対抗戦をして楽しみました。

 

キッズサイエンスクラブ

2月17日(土)

 今回のテーマは「人の体の不思議」。体の中の様子を模型などを使って学びました。

 つぎに、聴診器を使って、心臓の鼓動を聞きました。自分の心臓や首などに聴診器をあてて真剣にその音を聞いていました。

また、どのくらい高い音が聞こえるかを調べて耳年齢を確かめたり、動いていない図が動いて見える錯視体験をしたりしました。

  

内臓がわかるエプロン         心臓の模型

  

 聴診器で心臓の鼓動を聞く

  

手に穴があいて見える!         動いていないのに、動いて見える図

児童センターの廊下掲示(ホームページ用)(リンクがはってあります)

 

 

マンガ・イラストクラブ

2月10日(土)

 今回のクラブでは、マンガの表紙を描き、タイトルを考えました。3月の最終回では、表紙絵をカラーで描き、作品を完成させます。どんなマンガに仕上がるのか、とても楽しみです。

 

    

  ひとりひとりにアドバイス         お手本をもとに説明

 

           作品づくりをする子どもたち     

 児童センターの廊下の掲示 (リンクがはってあります)

 

 

キッズイングリッシュクラブ

1月27日(土)

 

 1月のトピックは“Health and Sickness”。

 先ずは“健康”。happyやsleepyなど、色々なご機嫌をジェスチャーを交えながら、友達とカードの交換ゲームをして楽しみました。

  

 後半はお医者さんと患者さんに分かれて“病院へ行こうゲーム”。

 “What’s wrong?” “I have a fever.”等、色々な病気の人が部屋中にあふれ、お医者さんから薬やマスク

などをもらって、”Take care.”と声をかけてもらっていました。

 まだまだ寒い日が続きますが、皆も風邪をひかず、元気に過ごそうね。

 

 

 

キッズサイエンスクラブ

1月20日(土)

 今回のテーマは「こま」。こまを長い時間回すにはどうしたらよいかを考え、だれが一番長い間回せるかを競争してみました。長い人では、木の手回しごまで2分以上回す子もいました。

 つぎに、逆立ちするこまなど、さまざまなこまを回してみました。なかには、途中で逆に回り始める不思議なこまも回して体験してみました。

 最後に、色変わりごまを作って、回してその様子を見て、こまのおもしろさを体験しました。

誰が一番長く回せるかな?       逆立ちごま   回した方向と逆に回るようになるこま

 

         色変わりごまの製作と体験

 児童センターの廊下の掲示(リンクがはってあります)01月掲示

 

チビッ子夢広場

1月18日(木)(0,1歳児),19日(金)(2,3歳児) 

 今回のテーマは「昔遊び」。紙ふうせん、吹き戻し、お手玉、福笑い、こまなど昔から遊ばれてきたおもちゃで遊びました。

 

廊下掲示より

お手玉遊び                福笑い

 

 こままわし      紙ふうせん      こま・だるまおとし

  

マンガ・イラストクラブ

1月13日(土)

  オリジナルキャラクターづくりを行いました。思い思いのキャラクターのイラストを描き、キャラ設定を考えていました。おもしろいオリジナルのキャラクターができあがりました。

 

 

 キャラクターづくりの基本の説明      ひとりひとりアドバイス

 

  

  キャラクターづくりをする子どもたち 

 

       オリジナルキャラクター 

 

 児童センターの廊下の掲示(リンクがはってあります) 1月 マンガイラストクラブ

 

 

 

キッズイングリッシュクラブ

12月23日(土)

  12月のトピックは“Christmas”。

 

 まずはクリスマスの名曲♪All I want for Christmas is you♪のダンスを皆で楽し く踊り、その後ショッピングゲーム。お客さんとお店屋さんに分かれ、balloon等を、ドルでお買い物。英語で会話もしましたよ。

 その後、クリスマスのお話を聞いて最後にはサンタさんがやってきました。

 

 良い子の皆に、今年もプレゼントがもらえて良かったね。

 

 

12月16日(土)

キッズサイエンスクラブ

 12月のキッズサイエンスクラブでは、「静電気」を行いました。

 風船とペーパータオルなどをこすり合わせて、静電気を発生させて、いろいろな実験を行いました。

○壁などにくっつく

○電気クラゲなど(ふわふわ浮く)

荷造り用のポリエチレンのテープをさいて、静電気の力でふわふわと空中に浮かせました。

また、電気が空気中を流れる放電の実験などを行いました。

廊下掲示(児童センターの掲示物が見られます。)

 

チビッ子夢広場

 外国人の講師に来ていただいて、本物の英語に親しみました。

 小さな子の日常の様子にかかわる会話やクリスマスの会話などをわかりやすく教えていただきました。

12月15日(金) 

 

12月20日(水)

廊下掲示

12月12日(火)

 今年はアリーナで21組45人の参加をいただき、クリスマス会を行いました。

 最初に、講師の野原渚先生に「親子で楽しく踊ろう」をテーマとして♬ジャンボリーミッキー♬等のダンスを教えていただき、全員で楽しく踊りました。

みんな元気にダンス!

 親子で楽しく!

 最後にみんなで記念撮影

 

 次に、牛乳パックでクリスマスブーツを作りました。サンタさんからのプレゼントを入れられる素敵な赤いブーツができあがりました。どんなプレゼントが入るのか楽しみです。

  

親子で一緒にクラフトづくり

     

  かわいいクラフトのできあがり

 最後にみんなでサンタさんを呼んでサンタさんからプレゼントをもらいました。今年は、トナカイも一緒で、記念撮影なども行いました。

 

 サンタさん、トナカイと登場

   

                 サンタさんからプレゼント

 

12月9日(土)

マンガ・イラストクラブ

 後期3回目のマンガ・イラストクラブは「イラストの完成」でした。思い思いのキャラクターを、もな先生のアドバイスを受けながら、完成させました。

 どの児童の作品も丁寧に描かれ、素晴らしいものばかりでした。

 

もな先生のアドバイスを受けながら

 

 

 

一生懸命イラストを完成させました。

次回は、オリジナルキャラクター、マンガの設定作りです。

 

キッズイングリッシュクラブ

11月25日(土)

 11月のトピックは“What time is it?”

 時間の言い方をミニ時計を使って学んだり、インタビューゲームで友達の起きる時間・寝る時間を聞いてみたりしました。

 ストーリータイムでは手作りの絵本“Tell the Time with John”を見ました。たくさんのJohn先生が登場して、みな大爆笑でした。

 

11月18日(土)

キッズサイエンスクラブ(11月 「色」)

今回は、虹の色などを数えたり、ブラックライトを使っていろいろなものを光らせたりして楽しみました。クラブの日にも児童センターの窓から虹が見られましたが、虹の7色を考えてみるとなかなか答えられないものです。そこから、様々な色について考えてみました。

 

 児童センターから見られた虹

 秘密のペンで見えない文字が浮かび上がる。 

  

赤・緑・青の光を混ぜるといろいろな色に!

 

 

 廊下掲示

11月11日(土)

マンガイラストクラブ

11月のマンガイラストクラブでは、イラストの描き方を習いました。

それぞれ、思い思いのイラストを真剣に描いていました。

 

イラストの描き方について

習ったことを生かしながら、人物(キャラクター)を模写してみました。

 

 廊下掲示

 

 

11月 4日(土)

あそびケーション(11月 「空気砲」)

11月のあそびケーションは「空気砲」。ペットボトルや段ボールを利用して、空気砲を作って遊びました。自作のペットボトル空気砲で的あてをしたり、大きな段ボール箱の空気砲で遊んだりしました。

 

 ペットボトル空気砲

大きな段ボール空気砲

 

 児童センター廊下掲示

 動画(空気砲の様子)

 

10月29日(日)    

親子ふれあい遊び

昨年度「保育園に入るまでは児童センターを利用していたが、保育園に入ってから足が遠のいてしまった。保育園・幼稚園児を対象とした行事があると良いのでは。」というご意見をいただきました。

そこで、保育園・幼稚園児の親子にも、児童センターとのつながりを持っていただきたいとの思いから、今年度2回の「保育園・幼稚園児対象 親子体験教室」を行うことにしました。

今回はその2回目として、はっぴーサロンにも来ていただいている「かりんとうさん」(加藤理香先生)にお越しいただいて、おはなしを聞いたり、魚釣り遊び・凧づくりなどしたりする親子でふれあう活動を行いました。親子でかりんとうさんの楽しいお話を聞いたり、遊んだり、運動をしたりして、多くの親子の方にとても楽しそうに参加していただけました。

来年度は、年間4回に実施回数を増やして行う予定です。ぜひ、保育園児・幼稚園児のみえる親子の方のご参加をお待ちしています。 

  

  

10月28日(土)

キッズイングリッシュクラブ

 後期1回目のクラブは“Halloween”。気合の入った仮装をしてくる子もいて、室内は華やかな雰囲気に。

 ハロウィーンのゲームを2種類楽しんだ後は、グループに分かれて本物のカボチャに絵を描き、個性あふれるジャコランタンを作りました。クラブが初めての子も数名いましたが、どのグループも和気あいあいと作業が進みました。

その後、不思議なキャンディーのお話をブラックライトシアターで楽しみ、最後はいよいよお待ちかねの“Trick or Treat !”。4階の児童センターへ移動し、3つの部屋をまわってお菓子をもらいました。楽しいハロウィーンの半日となりました。

    

10月24日(火)・10月25日(水)

「チビッ子夢広場」(0・1歳児対象)10/24, (2・3歳児対象)10/25

後期、初めての「チビッ子夢広場」を行いました。先ずは、どうぶつたいそう1・2・3で色々な動物に変身。次は、お母さんの膝の上で『バスにのって』のふれあい遊び。そして『絵合わせ』『ボール送り』

最後に行った「人数集め」は、「お母さん同士の交流を深められる時間を提供できればいいな。」との思いから行いました。

 

 チビッ子夢広場(0・1歳児対象) 10月24日(火)

 

チビッ子夢広場(2・3歳児対象) 10月25日(水)

 

10月21日(土)

 小学生土曜クラブ「キッズサイエンスクラブ」では、空気の性質を利用したおもちゃを作って遊びました。

 

「ゆらゆらクラゲ」

 水の入ったペットボトルの中のクラゲを思いのままに、沈めたり浮かせたりできます。空気の浮力を利用したおもちゃで「浮沈子(ふちんし)」といいます。子どもたちは、ペットボトルを手でぐっと握って沈めたり、手を緩めて浮かせたりして、思いのままにあやつっていました。

 児童センターの受付のところにしばらくおいておきますので、来館時にお試しいただけます。

 

 

 

「ぐるぐるトルネード」

 2本のペットボトルをつないだもので、一方のペットボトルの水を他方のペットボトルにいかに早く落とすかというおもちゃです。竜巻のように、ペットボトルを回して、空気の通り道をつくるとはやく水を落とせます。渦巻の様子を観察したり、2人でどちらが早く水を落とせるか競争をしてみたりしました。

このおもちゃも児童センターにありますので、一度体験してみてください。

  

「空気砲」

 ペットボトルで空気砲を作って的に当てたり、段ボール箱の空気砲にスモークマシンで煙をいれて空気砲の飛んでいく様子を観察したりしました。

ペットボトル空気砲

段ボール箱空気砲

 

 

 

 

 10月に入って、あの夏の暑さが信じられないくらい涼しい日がつづいています。

 児童センターでは、後期の行事が始まりました。後期の「あそびケーション」や「土曜クラブ」が新しく始まりました。

 また、図書室で育てているしっぽがミッキーマウスマークの「ミッキーマウスプラティー」が赤ちゃんを産みました。体長1cmにも満たない小さな魚の赤ちゃんが、幼児室で10匹以上かわいく泳いでいます。そんな様子を子どもたちが楽しそうに見ています。稚魚のお母さんは、図書室の水槽の中にいる白い魚です。その図書室の水槽の魚たちに、餌をやってくれる子どもたちがいます。そんなやさしい思いが、かわいい赤ちゃんの誕生につながったように思います。

      生まれた魚の赤ちゃん

 

赤ちゃんのお母さん

   

 

あそびケーション 10月7日(土)

10月の「あそびケーション」では、カボチャでジャックオーランタン作りをしました。

 最初に、ハロウィーンの由来や歴史、習慣などについて学びました。そのあとで、大きなハロウィーンのカボチャに子どもたちがデザインした顔をほったり、小さなカボチャにペンで顔を書き込んだりしてハロウィーンカボチャづくりをしました。作ったハロウィーンカボチャは児童センターのホールに飾ってありますので、ぜひご覧ください。

 

  

 

マンガイラストクラブ 10月14日(土)

 新たに21人の参加者を迎えて、小学生土曜クラブの第一回マンガイラストクラブが行われました。

最初にプロの人が使うコピックペン(マンガやイラストを描くためのペン)について説明を受けたり、もな先生の作品を見たりしました。説明を受けた後、各自の名札作りを行いました。マンガやイラストの本なども参考にしながら、思い思いの名札を描きました。また、イラストの描き方についても学びました。 次回は、実際にイラストを描きます。

 

イラストの描き方

①えんぴつで下書き

②ペンでなぞる。

③消しゴムで鉛筆の線を消す。

④色塗り

 

 

 

 

 

 

 

 

9月27日

9月21・22日 チビッ子夢広場

 テーマは「秋祭り」。まだまだ、暑さは厳しいですが、子どもたちと秋祭りを楽しみました。

 最初に全員で「アンパンマン音頭」を楽しく踊りました。

 

に、お店屋さんとお客さんに分かれて、お買い物をしたり、水風船つりなどをしたりして楽しみました。

 水風船つり

 リンゴアメ、チョコバナナ

     

千本引き

 シャボン玉つかみ

最後に、スケッチブックシアターでお話を聞き、終了しました。

子どもたちは笑顔いっぱいで、楽しいひと時を過ごしたようでした。

 

 

 

 児童センターに自然を!

 児童センターは過ごしやすい環境で、子どもたちがさまざまな遊びをしながら楽しんでいますが、福祉ふれあい会館の4階にあるため、自然を感じられるものがありませんでした。そこで、少し植物を育てたり、生き物を飼育したりして自然も感じられるようにしました。

 幼児室

 

バッタやノコギリクワガタなどの昆虫

 

メダカやザリガニ、エビなどの水槽

 子どもたちは、メダカやザリガニなどに餌をあげたり、食べる様子をじっと見たりしています。

 

  オジギソウなどの植物

  

 

 図書室

  スイミーの水そう 

一匹だけ真っ黒のメダカたちなど「スイミー」の世界を再現してみました。

 

 

今後、さらに児童センターで自然を感じられるよう生き物を増やしていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月5日

8月2日(水)に、小学生以上を対象とした「夏休みクラフト講座」を行いました。

 今回は「藍染め」。

「藍」の葉を、ちぎって、もんで葉の汁を作り、そこに白い布を浸して染めていきました。

緑色の葉の汁に浸して、水洗いし干していくと緑色から青色に色が変わっていくことに驚きながら、「藍染め」を楽しむことができました。ゴムなどで縛ったところは、白いままで一つ一つ違った自分だけの模様のはいったハンカチができあがりました。

   

 

 7月29日(土)保育園・幼稚園児対象親子体験教室「親子ダンス教室」を行いました。

 昨年度、来館者の方から児童センターの行事に保育園や幼稚園に通っている4~6歳児の活動がほしいとのご意見をいただきました。そんな声にお応えして、今年度は7月と10月に親子体験教室を行うことにしました。

 今回は「親子ダンス教室」。野原 渚 様 を講師にお迎えして楽しいダンスを親子で行いました。

 どの子もとても楽しそうに、親子でダンスを踊る姿がみられました。

 

   

 

 

 次回は、10月29日(日)に「親子ふれあいあそび」を行う予定です。

 開催期日が近づきましたら、便りやホームページ等でお知らせしますので、4~6歳の幼児と保護者の方の参加をお待ちしています。

 

 

7月18日

 

 夏休みの8月2日(水)のクラフト教室の「藍染」で使う「藍」が大きく育ってきました。

 羽島市の美濃縞保存会の方からいただいた「藍(あい)」を植えて、一か月。藍の葉が見ちがえるほど育ってきました。「藍染(あいぞめ)」まで20日あまり。さらに大きく育ちそうです。

白いハンカチをどんな色に染めてくれるのか、楽しみです。

 

6月13日 プランターに植えた頃の「藍(あい)」

  

 

7月14日 約1か月後の「藍(あい)」

 

毎月、0歳から3歳の親子を対象とした「チビッ子夢広場」を行っています。

7月は、講師の先生を招いて、遊びや運動について学びました。

 

0・1歳児「わくわくのとびら」 講師:山佳 一美 先生 

2・3歳児「運動あそび」    講師:関谷 昌典 先生

 

0・1歳児対象

良質なおもちゃの選び方や遊び方をおしえていただきました。

おもちゃ、タオル、パラシュートなどを使った楽しい遊びの時間となりました。

 

 

2・歳児対象

 実際に親子で運動をしながら、体づくりについて学びました。1時間ほどの間、運動が続き

汗をかくほどでした。触れ合う体操を通して、親子で体力づくりを行いました。

 

 

 

2023.6.29

 6月23日に季節行事の「たなばた会」を行いました。多くの親子が参加して、ミニコンサートを楽しんだり、たなばたの劇を見たり、クラフトづくり(七夕風鈴)を楽しんだりしました。少し早いたなばたでしたが、子どもたちはとても楽しそうでした。

 

 ミニコンサートでは、中島さんのサキソフォン、清さんのピアノによる演奏を楽しみました。子供たちのよく知っている曲もあって、とても楽しそうに聴いていました。

 

 つぎに、たなばたのお話の劇をみました。児童センターや社会福祉協議会の人たちによる織姫と彦星のお話を子供たちは楽しそうにみていました。

 最後に、七夕風鈴作りをしました。ビーズやカップ、金属の音色棒で、涼しげな音のする風鈴を作りました。さっそく、アリーナにその音色が響いていました。

 また、児童センターの入り口には願い事を書いた短冊が結ばれたたなばたの笹が飾られています。子どもたちのさまざまな願い事が短冊に託されています。児童センターの笹には、7月7日のたなばたの日まで、願い事を書いた短冊を結ぶことができます。受付のところに短冊が用意してありますので、気軽にお声をかけてください。

 

 

 

2023.4.25 春

 

 初夏を思わせる暑い日もあれば、冬に逆戻りしたような寒い日もあり、体調管理がむつかしい日が続いていますが、児童館では元気な子供たちの様子が見られます。

 令和5年度の児童センターの活動も本格的に始まってきました。

マンガイラストクラブ

 前期は、24人の小学生が参加しています。

 広東もな先生にマンガやイラストの描き方を教えていただきます。初回はもな先生の作品の紹介や道具の使い方を教えていただきました。その後、思い思いのイラストを描いた自分の名札作りを行いました。

 

キッズサイエンスクラブ

 16人の小学生が、実験や科学の楽しさを体験します。夏休みの科学作品につながるといいなと考えています。

 1回目は、字のかける葉(多羅葉《たらよう》の木の葉)に割りばしや爪楊枝で字を書いて名札を作りました。はしや楊枝でなぞった後がだんだん茶色になって名前が浮き上がってきました。(「多羅葉」の木は「はがきの木」とも言われ、羽島郵便局にも植えられています。)

 次に風船スライムづくりです。スライムを作って、ストローで空気を入れるとふくらんで風船のように大きくなりました。とても楽しそうに実験に取り組む様子が見られました。

 

チビッ子夢広場♪

 

チビッ子夢広場

 0歳から3歳ぐらいまでのお子さんと保護者の親子で運動やクラフトなどを楽しみます。

 親子で一緒に音楽に合わせて踊ったり、風船でこいのぼりを作ってゲームをしたりしました。親子で一緒に取り組む微笑ましい様子が見られました。

 

 

 

2023.3.29   後期終了

 

 

今年度の全ての行事が終了しました!

 

遊びに来てくださったみなさん

行事に参加してくださったみなさん

 

ありがとうございました☆

 

 

コロナ禍になって悪かったことだけじゃなかった児童センター

 

 

検温するようになって

来館者の方との距離が縮まったのは言うまでもなく

 

そこから広がる会話や成長がより身近に感じられるようになりました

 

 

普段閉めていたドアが開いたことで

子どもたちも気軽に声をかけてくれるようになりました

 

 

児童センターの醍醐味をまたひとつ増やせたような気分です☆

 

 

 

 

話はそれましたが

児童センターの行事の様子は機関紙「児童センターだより」でも

お伝えしていますが

 

各行事様々な活動をしてきました

 

 

あそびケーション(小学生~高校生)

  

    【5月 母の日のメッセージカード】          【12月 クリスマスリース】

 

 

マンガ・イラストクラブ(小学3~6年生)

  

     【6月 イラストの描き方】          【1月 オリジナルキャラクター作り】

 

 

キッズイングリッシュクラブ(小学生)

  

  【6月 たなばた~ペープサート劇~】          【10月 ハロウィーン】

 

 

チビッ子夢広場(0・1歳児クラス、2・3歳児クラス)

  

 【10月 ハロウィーンあ(0・1歳児)】      【6月 たなばた飾り(2・3歳児)】

 

 

夏休みクラフト講座(小学生~中学生)

  

             【マーブリングで小物入れ作り・プラバンキーホルダー】

 

 

その他、平日の午前中は親子さん、土曜日の午後は、小中学生で大にぎわいでした♪

 

 

さて、春休み突入~!!

 

みんな元気なお顔を見せにきてね☆

 

 

 

 

 

 

2023.3.14   卒業シーズン

 

 

高校の卒業式から始まり

中学校・小学校・幼稚園・保育園と

卒業・卒園が続きますね

 

 

児童センターに遊びに来てくれる子の中にも

節目を迎える子が多く

親心が炸裂しております

 

 

卒業生・卒園生のみなさん

ご卒業・ご卒園おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

お母さんと一緒に来ていた子が

友だちと来るようになり

 

 

高学年から中学2年生までは

心も体も複雑になる

 

 

高校に入ると

一気に言動が大人になる

 

 

進路の話をするようになり

「次来るときは、子どもが産まれた時かぁ」

と言って大学生や社会人になっていきます

 

 

 

小学生で元気過ぎた子が

車の免許やこれからの話を

真剣にしている姿を見ていると

感動とは違う感慨深い気持ちになります

 

 

 

 

どの子も

安定した時期もあれば

葛藤している時期もあるとわかるし

 

 

 

人が成長するという事は

こういうことなんだなと実感します

 

 

 

 

改めて

児童厚生員って貴重な仕事だなぁと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

2023.3.1   申し込みが始まります

 

 

乳児さんから幼児さんが1度は必ず立ち止まる場所があるんです!!

 

 

 

ココ↓

 

 

このブツブツが気になって仕方がないのです

 

 

このブツブツを車で走った時の感触がたまらないのです

 

 

 

 

 

 

 

さて、後期の小学生土曜クラブも

 

残すところ3月のみとなりました

 

 

 

 

特に1年生から始められる『キッズイングリッシュクラブ』

 

 

6年間続けてくれる子もいて嬉しいのですが

 

 

やっぱり別れは寂しいです…

 

 

少し早いけど

みんないつも楽しく参加してくれて

 

 

ありがとう♡

今年度のハロウィーン♪

 

 

 

 

 

そして

 

 

3月になると

 

来年度の申し込みが始まりますよ~!!

 

 

 

もちろん新1年生の子の参加もできます♪

 

 

 

 

来年度からは

新クラブもはじまります!

 

 

『キッズサイエンスクラブ』

 

 

サイエンスという名の通り

 

理科実験や化学作品などで楽しみます♪

 

 

 

申し込みは、3月3日(金)~です

 

詳しくは、館内の専用申込用紙を見てね!

 

ホームページの「募集&情報」からも見られます

 

 

 

 

2023.2.9   おひなさま

 

 

羽島市児童センターが初めてコロナウイルスで臨時休館をしてから

 

もうすぐ3年が経とうとしています

 

 

 

今では

マスクをつけることが当たり前で

 

検温をするのが当たり前になりました

 

 

1歳の子でも、おでこを自分で出してくれています

 

 

 

 

当初は、熱を測るだけでも一苦労だったことを

思い出しました

 

 

熱を測るのは、

病院にお世話になる時くらいの子どもたちにとって

 

 

急におでこに体温計を当てることは

恐怖でしかなかったのです

 

 

 

 

当たり前になり過ぎて

今までの日常を

忘れがちですが

 

 

 

 

 

一日でも早く子どもたちに

だんの らしの あわせが もどりますように…

願うばかりです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

児童センターのホールが「おひなさま」に変わりましたよ~♪

 

センター内の各行事でも

「おひなさま」がいっぱいです!

 

 

 

↓2月2日『おひなさま会』(乳幼児と保護者)

 

 

 

↓2月4日『あそびケーション』(小学生~高校生)

 

 

 

↓2月7日、9日『和!いいね』(乳幼児と保護者)

 

 

 

 

 

それぞれ可愛らしい「おひなさま」ができあがりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.1.31   チビッ子夢広場

 

 

 

 

もうすぐ節分ですね

 

昔は

立春・立夏・立秋・立冬の季節の分かれ目を全て

 

『節分』

 

と呼んでいたそうです

 

 

 

 

それが

春は一年の始まりと考えられていたことから

 

一年の無病息災を祈って

今の節分になったそうです

 

 

そう思うと

 

日本は一年の始まり(1月、2月、4月)が

 

たくさんありますね

 

 

 

 

 

さて

 

1月のチビッ子夢広場は

 

『芸術鑑賞』

 

ということで

 

0・1歳児さんは「ミニコンサート」

 

2・3歳児さんは「人形劇」

 

を楽しみましたよ♪

 

 

1月19日に行われた

人形劇は

 

養老町人形劇サークル「きくまる」さん

 

みなさんとってもパワフル!

そして

 

歌あり

手あそびあり

おはなしあり…と

 

子どもたちの心をよく知っていて

飽きさせません!!

 

 

 

 

1月27日のミニコンサートは

 

サックス奏者「中島 諒子さん」

 

ピアノ奏者「清 薫さん」

 

 

同じ子育てママがするコンサートとあって

 

子どものための

保護者のための

本格クラシックを身近に感じるための

 

 

贅沢なコンサートでした

お母さんたちも普段の慌ただしさから

解放される時間でした♪

 

 

 

 

 

 

2023.1.22   カレンダー

 

新年を迎えた途端に今年度の終わりが近く感じますね

 

 

遅くなりましたが

 

本年も羽島市児童センターを

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

さて

年始の初行事は…

 

 

 

『あそびケーション』(小中高生対象・無料)

 

 

 

 

 

 

何をしたのかというと…

 

1月らしく

 

『カレンダー』

 

を作りましたよ

 

 

このカレンダーのいい所は

 

『一生使える万年カレンダー』

 

ということ!!

 

 

  

 

小さな積み木に日にちや月、曜日を貼り付けていきます

 

 

そして

 

牛乳パックで作った土台に乗せれば

 

はい、できあがり★☆

  

 

土台をアレンジしているだけなのに

 

個性豊か~☆

  

 

  

 

毎日、日付を探すのもおもしろそう!

 

 

なぜって?!

 

積み木の面は、6つ

 

日付で使うのは

十の位は「0・1・2・3」

一の位は「0~9」

 

片方にしかない数字が出てくるんです!

 

 

無意識に変えていると

 

「あれ?!7がないぞ!」

 

となるわけです

 

  

 

 

牛乳パックや厚紙などでも簡単に作れるので

 

ぜひ作ってみてね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.12.27   年末年始

 

 

あっという間に今年も終わりですね!

 

 

 

みなさん今年はどんな1年だったでしょうか?!

 

個人的には、自分の糧になりそうな資格を取った(見込み)でしょうか

 

 

 

 

 

 

コロナに振り回されそうになりながらも

 

コロナを手のひらで転がしてやるぞ!!

 

という気持ちで

 

職員一同、知恵を絞りながら行事を企画してきました

 

 

 

 

おかげさまで行事を中止にすることなく

 

楽しく開催することができました

 

 

 

ありがとうございました

 

 

 

 

さて、

 

12月29日(木)~1月3日(火)は、羽島市児童センターは休館日となります

 

新年は、1月4日(水)から通常開館いたします

 

 

 

 

 

年明けまた健幸な姿が見られますように…

 

 

良いお年をお迎えくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.12.14   サンタさん★

 

 

今年も児童センターの入口でツリーがお出迎えする時期になりました☆


 

 

 

 

 

12月8日(木)に羽島市児童センターで『クリスマス会』が行われました

 

 

毎年、クリスマス会は人気行事です!!

 

 

今年も盛りだくさんです!

 

クリスマスソングに合わせてのダンスから始まり

 

 

 

 

 

館長さんによる静電気あそび(科学あそび)

  

あらっ!?体に風船がくっついた!                           不思議…天使の輪が浮かんでるよ~

 

 

 

 

クリスマスクラフト☆『くつした』づくり

  

くつ下の穴にモールを通して袋にするよ         好きなシールを貼って完成!!

 

 

 

 

あとは…

 

 

 

 

 

くつ下に入れる『プレゼント』だけ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまちかね!

 

 

サンタさん登場!!!

 

 

 

 

サンタさんから1人ずつにプレゼントをもらいました☆

 

 

  

お顔も心もニッコリ♡のクリスマス会となりました☆

 

 

 

 

 

 

 

2022.11.22  自然リース

 

 

 

ハロウィーンが終わったと思ったら

 

 

つぎの日には、クリスマス一色ですね

 

 

 

11月はなにもないのか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いえいえ!

 

 

 

 

11月といえば…

 

 

 

拾わずにはいられない『どんぐり』の季節ですよ~☆

 

 

 

 

 

 

親の気持ちとしては

 

「そんなに拾ってどうするのよ?!」

(虫が出てきたらどうするのよ~)

 

 

 

でしょうが、

 

一緒に拾い出すと永遠と拾っていられる

 

ナゾの魔法にかかるんです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで

 

拾ったどんぐりや松ぼっくりを煮沸して

 

かわいいリースを作りました♪

 

自然なものだけで作りたい!という児童厚生員の願望で

 

 

 

 

 

 

リース→さつまいものつる

飾り→松ぼっくりやどんぐり、木の実など

綿→綿の木?!(花?!)で採れたもの

 

 

 

 

を使いました!!

 

 

 

 

 

 

今、「綿の木??」って思いました?!

 

 

 

 

 

 

そう!!実は

4月頃に館長さんが、まいてくれた綿の種が育って採れたものなんです!!

  

 

 

 

 

 

 

 

天然の綿です!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

これをリースに飾り付けて…

  

 

 

とってもかわいいリースのできあがり☆

 

 

 

 

11月を満喫です!!

 

 

作ったものは「クリスマス」のものなんですけどね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.10.29   ジャック・オ・ランタン

 

 

ブログの題名を書こうと思って

 

ふと

 

 

 

ジャック・オ・ランタン?!

 

ジャック・オー・ランタン?!

 

 

どっち???

 

 

 

調べたら

 

どちらも「〇」

 

 

その他にも

「ジャッコランタン」

「ジャックランタン」…

 

読み方は色々だそう♪

 

 

 

 

なんとなく、「ジャッコランタン」っていう人は

 

通な気がするのは私だけかしら?

 

 

 

そんな事を調べている10月22日に

 

幼児室にあった

コレを

 

 

 

 

 

こうしましたー!!

 

こちらのかぼちゃは

館長さんのおうちで採れたもの♡

 

 

ハロウィーン用のかぼちゃなんです!

 

 

 

作り方はとっても簡単!

 

 

 

 

 

 

まずは、ヘタを取って

 

 

 

 

 

中の綿や種を取り出して

 

 

 

 

 

 

目や口を切り取ったら

 

 

 

 

 

はい!できあがり!!

  

 

 

 

 

このかぼちゃの種、食べられるそうで…

ナッツのようにおいしかったです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.9.29  前期終了!

 

 

9月に入ってから、入館カードの日付を書く欄に「9.30」と書く方が急増!!

 

それには理由がありまして…

 

コレ!!!

  

 

実は、「9:30」に開館するため、アラームを設定しているのです

 

う~ん、ややこしいので対策しなくては!

 

 

 

 

 

日付はここを見るとわかりますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、半期ごとに申し込みが行われるクラブ(小学生・乳幼児)の日程が全て終了しました

 

  

マンガ・イラストクラブ(小学3~6年生)  キッズイングリッシュクラブ(小学1~6年生)

 

  

   チビッ子夢広場0・1歳          チビッ子夢広場2・3歳

 

 

みんな最後までよく頑張りました!

ご家庭のご理解ご協力に感謝です☆

 

 

 

 

 

と言っている間にもう10月!!

後期もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

2022.9.6  おまつり

 

 

今夏は「花火大会」があちらこちらで復活し

数年前まで普通だったことを幸せと感じるようになりました

 

 

キッズイングリッシュクラブでも

『おまつり』が開催されました!!!

 

 

おまつり感満載!

見ているだけでワクワクしますね~

 

 

 

もちろんイングリッシュクラブの中のお祭りなので

イングリッシュが散りばめられています♪

 

 

 

まずは、5種類のお店の遊び方を聞きます

 

 

 

2件目 カステラ屋さん

「おまつりでは、ベビーカステラだけど、今日は鈴カステラだよ~♪」

 

 

 

 

4件目 アルファベットパズル

ちらほら立ち上がる子が!

 

 

 

 

楽しみがあふれすぎて

最後のお店では

この人だかり!!!(まだ、説明中!)

 

子どもたちの心が手に取るようにわかる瞬間でした☆

 

 

 

 

 

もちろんその後のお店屋さんは

楽しくないはずがありません♪

  

  

 

 

 

お店屋さんもお客さんも

一生懸命英語で話していましたよ♪

 

 

帰りには袋いっぱいになったおみやげ!!

家にかえっても楽しい時間が続いたでしょうね♪

 

 

 

 

 

 

 

2022.9.1  夏休み企画終了

 

 

 

ついに始まった!!と思った夏休みもあっという間に終わりましたね

 

保護者の方にとっては、ようやく…かも?!

 

 

 

 

 

羽島市児童センターでやっていた『夏休みターゲットゲーム大会』も8月20日で終わり

 

 

結果発表がありました!!

 

 

各部門たくさんの子(人)が参加してくれました!

ありがとう♪

 

 

 

 

 

その中でも特に得点の高かった上位3位には、賞状と景品が贈られます☆

おめでとう!!

 

  

 

 

みんなもチェックして、自分の名前があった子は事務室まで来てね!

 

 

 

 

 

2022.8.23  すいぞくかん

 

 

 

海~!!!

 

 

 

 

 

 

実はコレ…

 

 

 

 

児童センターの図書室です♪

 

 

 

 

 

 

にぎやかな水槽には

 

 

 

 

 

 

みんなが作ってくれた

お魚や、海の生き物が泳いでいます!!

 

  

 

 

夏限定!!

 

8月いっぱいまでできるので、はっぴーサロン(図書室)の職員に声をかけてね♪

 

 

 

 

2022.8.4   夏休み特別企画!

 

早いもので、8月に突入です!

 

 

 

 

なんと!!

 

 

 

 

 

 

8月20日(土)まで

 

 

 

 

 

『ターゲットゲーム大会』

 

 

 

 

 

開催中です!!

 

 

 

 

 

普段は3m、5m、10mですが

 

今回は、1mの幼児部門もありますよ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

上位入賞者には…

 

 

 

何かあるかも?!

 

 

 

 

 

意気込んで練習した私は

 

10mまでも届かず…

 

 

 

保護者の方も10mでのご参加をお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

2022.7.22   Mr.トリック

 

 

梅雨は明けましたが、雨が降るとジメジメとしますね

 

 

 

 

 

 

さてさて、7月の「チビッ子夢広場」は

 

 

 

 

 

Mr.トリックの“マジックショー”が行われました!

  

 

お母さんたちの歓声も響きましたよ~♪

 

 

 

 

 

といっても、子どもたちにはすこーし難しいので

 

 

バルーンアートも行いましたよ♪

   

これは有名アニメのあのキャラクター!!    お母さんも目を描いて風船に命を吹き込みます!

 

 

 

 

   

Mr.トリックからのレクチャータイム!  ~白鳥~   

 

 

みなさん真剣です!!

 

 

 

 

                      

   

白鳥の完成とおみやげにニッコリ☆      頭についているお花も風船だよ♡

 

 

 

とっても楽しい1時間になりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.6.14   ターゲットゲーム

 

 

 

 

「羽島って高いところから見ると、景色が違うね」

 

先日こんなことを言っていかれた方がいました

 

 

 

 

 

昨年12月に中学生が

 

「俺ここから見る景色がすきなんやて」

 

と言っていたのを思い出しました

 

 

 

 

 

児童センターは、そんな景色を眺めながら

 

ぼーっとするような心の居場所でもあります

 

 

 

 

 

何かしようと思わなくてもいいので

 

気軽に立ち寄ってくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな絶景の中、アリーナで盛り上がっているものもあるんです!!

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

☆★ターゲットゲーム★☆

 

 

 

 

 

 

なんと!

 

 

 

 

 

6月からランキング表パーフェクト達成者表が登場しました!!

 

 

 

 

 

 

挑戦は、1日2回!

 

 

種類は、2種類!!(得点をつけるもの、全ての数字をねらうもの)

 

 

部門は、3部門!!!(3m、5m、10m、中学生以上は10mのみ)

 

 

宣言をしたら開始です!

 

 

 

 

 

 

 

目指せ☆高得点!

 

 

 

挑戦したい人は、職員に声をかけてね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.5.31   スキンケア講座

 

 

「しみもりで“おにご”しよ~」

 

 

 

暗号としか理解できないこの謎の言葉…

 

 

 

翻訳しますと

 

 

 

 

「市民の森公園(市内の公園の愛称)で鬼ごっこしよ~」

 

です!!

 

 

今や鬼ごっこまで略される時代になりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、5月のチビッ子夢広場は

この時期特に気になる

 

 

『スキンケア講座』でした

 

 

講師は、杉田洋子先生です!

 

今回は、「洗浄」「保湿」「UVケア」

 

なぜ必要なのかのお話や

頭から足先までの

洗い方・保湿の仕方をレクチャーです

 

 

メモを取りながら真剣に聞く方…

 

 

 

お子さんと遊びつつ、耳をダンボにして聞く方…

 

 

 

あちらこちらから質問も飛び交いました

 

  

 

気になるテーマであり、永遠のテーマです!

 

もちろん私も!

 

 

お肌の生活習慣が変わる有意義な1時間となりました☆

 

 

 

 

 

 

2022.5.17   母の日

 

 

5月8日(日)は「母の日」でしたね!

 

 

母の日前日のあそびケーションは…

 

 

 

もちろん

 

 

 

 

母の日のプレゼント作り♪

 

 

 

 

 

”大好きなママにおくる”

「ポップアップカード」作りをしましたよ♡

 

 

 

 

とっても心のこもった作品になって

 

 

お母さんの顔もほころんだのでは!?

  

 

 

 

 

 

ちなみに…

 

 

このポップアップカードの見本は、職員の娘さんが実際に書いたもの♡

 

 

ぜひ拡大して読んでください!

 

 

 

まだまだ子育ては続くけど、自分の子育ては間違ってなかったのかなって思える瞬間!

 

 

 

まだ幼い子の親である私の目標にもなった感動のメッセージでした☆

 

 

 

 

 

2022.4.19  春

 

 

もうずいぶん前の話になりますが…

 

 

 

2人の中学生が「名刺あげる!」と手書きの名刺をくれました

 

 

そこには、名前と将来の夢が書いてありました

 

2人ともしっかりと夢を持っていて、希望に満ちていました☆

 

 

 

 

2人の夢が叶ったら、この名刺を返してあげたいなぁ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、羽島市児童センターでも新年度が始まり

 

あそびケーションで「イースターリース」を作ったり…

 

 

 

 

色々なかざぐるまが回り出していますよ~♪

 

  

 【和いいね】4/12・14            お楽しみ♪

 

  

              小さーい!これもお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.3.31   最終回

 

 

先日、卒業式を終えた中学3年生のグループが遊びに来ました

 

児童センターでは入館カードを書くのですが、

1人の子が聞くのです

 

 

「すいません。僕たち今日卒業したんで所属がないんですけど、どうやって書いたらいいんですか?!」

 

 

 

卒業・進学する嬉しさがあふれていて、とてもかわいかったです♪

 

 

なんとも言えないこの感情をそばで感じられるのって、意外と児童厚生員だけの特権かも!!

(一番は、赤ちゃんの頃から高校生になるまでの成長を見届けられるところです!そんな施設どこにもないでしょ♪)

 

 

 

さて、岐阜県もまん延防止等重点措置が解除され、児童センターの行事も再開することができています

 

 

半期単位での申込制行事も、無事に最終回を迎えられています!

  

【チビッ子夢広場 運動あそび】

 

  

【キッズイングリッシュクラブ イースター&おわかれ会】

 

 

残すは、31日小学生マンガ・イラストクラブです☆

ありがとうございました

 

 

さあ!次は新年度!

よろしくお願いします♪

 

 

 

 

2022.3.3  おもちゃドクター

 

 

児童センターの入口に

幼児用と小学生用に「アンパンマン」と「鬼滅の刃」のイラストが貼ってあります

 

 

と思って2種類のイラストにしたのですが

 

 

2・3歳の子たちが鬼滅を指さして

「たんじろう!たんじろう!(主役の少年の名前)」

というわけです

 

 

みんなアニメは見ていないのですが

社会現象とはこういうことなのでしょう!!

 

 

 

 

 

 

さて、月に一度あるおもちゃ病院(写真は、令和元年のものです)

  

 

 

一度でも利用したことがある方はすでにご存じだと思いますが

 

とっても優しい人柄で、おもちゃに詳しいだけでなく、

 

丁寧な仕事をするおもちゃドクターのボランティアさんたちがいます

 

 

 

 

先日そのおもちゃドクターの方たちが児童センター内の

木製遊具やテーブルを治してくださいました

 

 

 

 

ささくれができている所やできそうな所を

ヤスリで整え、ニスを塗ってくださいました!

 

    

さすがおもちゃドクター☆         

 

 

次の日には安全ピカピカになっていて

気持ちがよかったです!!

 

 

本当にありがとうございました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.2.4  休館になります

 

 

節分が終わり、児童センターの玄関ホールもおひなさまに変わりましたよ!!

         

 

小さい子に鬼は怖いかと思っていましたが、意外にも「おにー!おにー!」と興味を持ってくれていました

 

 

 

 

さて、

 

 

羽島市児童センターは、明日(5日)から11日(金・祝)まで「休館」になります

 

 

電気室工事で終日停電になるためです

ご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

休館になる前に、母娘エピソードをひとつ…

 

 

 

 

小学生クラブでハロウィーンをした時のこと

 

6年生の女の子が、かわいいベールを頭につけていました

 

 

声をかけると

お母さんが

 

 

「これ、私が結婚式の時にしたベールなんです。当時は買わないといけなくて。まさかここで使うことになるとは!」

 

 

と教えてくれました

 

 

お母さんはさらっと教えてくれたのですが

私には、ベールをしたその子が花嫁さんにしか見えなくなりました

 

 

早ければ10年後

この子はベールをして別の場所に立っている

 

そう思っただけで感情がこみあげてきました

 

 

ハロウィーンがつないだ

母から娘へのベールリレーでした☆

 

 

 

 

 

それではまた、12日(土)に児童センターでお会いしましょう

(12日はまだ「まん延防止等重点措置」期間中なので児童センター内も規制をしています)

 

詳しくは、ひとつ前のブログをご覧くださいね

 

 

この頃には、オミクロン株が落ち着いていますように…

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.1.23  おしらせ

 

岐阜県のコロナウイルス感染者が拡大しています

 

1月21(金)~2月13日(日)まで、まん延防止等重点措置が適用され、羽島市児童センターも感染対策を強化しております

 

・期間内の行事中止

・ボードゲーム貸し出しの一時中止

・小学生以上のボール使用一時中止

・乳幼児のボール貸し出し制(家族のみでの使用)  等

 

 

 

その他にも、工事等の関係でご不便をおかけしております

 

 

≪屋上防水工事のため、出入口東側のみ使用可≫

         *1月19日(水)~2月26日(土)予定

 

 

≪電気室工事のため、休館≫

         *2月5日(土)~2月11日(金・祝)

 

 

ご理解のほどよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

2022.1.19  4コママンガ

 

先日、全国的な大雪になりましたね

大人になると心配事が増えますが、

子どもにとっては、最高のコンディションですね☆

 

 

 

この日、児童センターにはこんな電話が!!

 

「今日、(児童センターの)行事の予約をしていたのですが、子どもが雪で遊びだして終わりそうにないのでキャンセルします」

 

 

そうだよね~!!

伸び伸び遊ばせてくれるお母さんにあっぱれ!でした

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、後期の小学生土曜クラブも折り返しになってきました

 

基礎を教えてもらって、ついに制作に入るのが

 

 

『マンガ・イラストクラブ』です

 

 

 

今回からついに4コママンガの制作に入りましたよ~!

 

 

まずは、もな先生の代表作のひとつ『くらげ家族』で見本を見ながら、

ストーリーを4コマでおさめるコツなどを聞きます!

 

  

プロが描いたものをこんな近くで見られるなんて貴重~☆

 

 

そして、4コママンガを描く極意を伝授!

壱!主人公とサブキャラを作る

 

弐!性格・特徴を考える   などなど…

 

プロから金言をいただきます

 

みんな真剣です!!

 

 

 

  

            制作中のリトルマンガ家たち!

 

 

 

2月は制作に没頭し、3月に発表です!

 

今から個性豊かな作品を見られるのが楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.1.9  あけましておめでとうございます

 

みなさま

 

あけまして おめでとう ございます

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

今年も、子どもたちと子育てをしている全ての方の笑顔がたくさん見られますように★

 

 

 

 

 

2021.12.22  クリスマス

 

羽島市は、岐阜県のなかでも雪には縁遠い地域なのですが…

 

18日の朝起きるころには、羽島市でも雪がうっすらと積もりましたね!

 

 

 

その十数時間前に行われたのが、

 

『児童センター クリスマス会』です☆

 

 

前半は、児童センターでの演奏が今回で3回目となった『奏楽SORA』さんによるミニ・コンサート♪

  

 

ディズニーメドレーやアンパンマンメドレーなど、どれも子どもたちに親しみのある曲ばかりで、

 

親子で踊ったり♪

手をたたいたり♪

 

楽しいひとときになりました

 

そして、今話題のBTSの曲も入っていて、曲中に出てくる国際手話もおどりましたよ!!

 

 

その後のクラフトも贅沢に「奏楽SORA」さんの生BGMでのサンタさんバッグ作り!

  

 

 

 

そして!!!!

 

 

みんながお待ちかねの

サンタさん!!!!

 

昨年に引き続きオリジナルマスクです♪

  

 

やっぱりサンタさんからもらうプレゼントは格別だね♪

 

 

夜に降った雪は、サンタさんが帰るためだったのかな…!?

 

 

 

 

 

 

2021.12.9  ステンドグラス風

 

 

中学生の子がこんなことを言っていました

 

 

「俺、ここから見る景色が好きなんやて」

 

 

このエピソードを別の職員から聞いたのですが、

聞いた私がとっても癒されました

 

 

 

 

特に児童センターのアリーナは、窓が大きく、南と西の景色が一望できます

 

 

新幹線を見たり(運がよければ、ドクターイエローも見えます♪)…

 

 

ぼーっとしたり…

 

 

マンガ・イラストクラブの講師「広東もなさん」が歌う「羽島ったらマッタイラ」を実感したり…

 

 

先日は、目線の高さで『虹』を見ることができましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

さて、12月のあそびケーション

『ステンドグラス風の絵』     

 

 

 

一見、画用紙を切り抜いてカラーセロハンを貼り付けたように見えるでしょ!!

 

 

 

 

いやいや、そんな面倒なことはいたしません!!

 

 

こんなに簡単だったんです!

 

 

 

 

まずは好きな絵を、ラミネーターを通したラミネート用紙の下に置きます

黒ペン(油性)を使って輪郭(りんかく)を描いていきます

   

 

好きな色を塗ります

  

 

フォトフレームに、くしゃくしゃにしたアルミホイルを貼ります

 

アルミホイルの上に描いた絵をのせると…

  

  

 

じゃーん!!!

 

どこから見ても

 

☆ステンドグラス☆

 

 

今回は、季節にピッタリ『クリスマス』です!

 

 

 

 

 

 

ちなみに、写真の後ろの気になるものは…

 

 

来月のあそびケーションで作る予定の

『ハートのバッグ』です!

予約は、12月25日(土)9:30~開始します♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.11.13  紅葉

 

 

生まれて数か月の子が、びっくりするほど笑顔になる言葉☆

 

「かわいい♡」

 

一瞬にしてこの表情!

 

 

 

 

 

 

さて、11日(木)にはっぴーサロン(地域子育て支援拠点事業)で

『和!いいね』の行事が行われました

 

 

個人的にとてもお気に入りの行事なのですが、

毎月季節をテーマに和(日本の行事や和紙などの素材を取り入れたり、

万華鏡などの懐かしいおもちゃを作ったりしています

 

今はなんでも横文字ですからね…(古い?!)

 

 

 

ということで…

 

今回は

『紅葉』

 

まずは、もととなる樹を描きます

  

クレパスで描いたり              絵の具で描いたり

 

 

ここからは、子どもにしかできない仕事!!

 

手形・足形で葉っぱを作ります

 

  

絵の具をつけて、ペタン            きれいな紅葉☆

 

  

真っ赤な葉っぱに               足形…何になるのかな?!

 

 

パンチで切り抜いた葉っぱを散りばめて…

  

 

 

完成です!!

  

足形は、リスにした方もいましたよ!

 

なんと裏には、こんなに素敵な絵も!!

伸び伸びとした絵で、額に入れて飾りたい!

 

これから本格的になる紅葉季節にピッタリでした☆

 

 

 

 

2021.11.4  HAPPY★HALLOWEEN

 

 

ハロウィーンの本場?!

 

『キッズイングリッシュクラブ』でも恒例となったハロウィーンが行われました

 

 

 

大胆に仮装している子

 

ありのままの子

 

ワンポイントでしている子…

 

 

 

色んな子がいて、それぞれが自分の思うように楽しんで参加している姿は、いい意味で日本人らしくなく、心地のよい場所でした♪

 

 

 

盛りだくさんのこの日は、

 

部屋に入った瞬間「楽しそう!!」と歓声をあげる子も!!

 

 

ゲーム…頭が痛くなるような難題もあったとか、なかったとか!

  

 

クラフト…くろねこバッグの完成に「かわいい♡」の声

  

 

 

そして“Trick   or   Treat!”

  

 

 

 

                    最後は、声を出してはならないジレンマと戦いながらの

                  ☆★ハッピーハロウィーン★☆

 

 

 

 

2021.11.4  ハロィーン

 

 

初めて来館してくださった、まだ1歳にもなっていない子のお母さんと話していた時のこと

 

「支援センターをすぐく検索していて、ここ(児童センター)もあったんだけど、ふれあい会館って何?と思って怖くていけませんでした。4階だし…」

 

と教えてくださいました

 

 

聞くと、市内でも保育園に併設されている支援センターには、行かれてるとのこと

 

児童センターは、そんな理由から敷居が高かったそうです

 

 

 

それからゆっくりと遊んでいかれたのですが、

 

「ここめっちゃいい!毎日来てもいいんですか?」←もちろんです♪

 

「土曜日もやっているんですか?」←やっています♪

 

など色々聞いてくださいました

 

すごく率直な気持ちだなと感じました

 

 

 

 

 

そうなんです!

 

羽島市ふれあい会館の4階にあります

 

 

一度来てしまえば、毎日来てくれる方も多いのですが、外から見えないというのが利用者の方には不安になるようです

 

 

このお母さんの気持ちを聞かせてもらって、今一度私たちにできることを考えたいなと思いました

 

私たち職員は、笑顔でお迎えする準備は万全です!!

まだ来たことのない方は、ぜひ一度おこしくださいね!待っています♪

 

 

 

 

さて、すでに11月ですが、

 

10月といえば…

 

『ハロウィーン』

 

児童センターもいたるところがハロウィーンになっていましたよ♪

 

どんなきっかけで、日本にもお祭りのようになったかは不明ですが、

なんと令和の子は2歳くらいでも「ハロウィーン」という言葉を知っています!

 

 

27日(水)・29日(金)の『チビッ子夢広場』でもハロウィーンをテーマに遊びました

    

 

キャンディバッグ作り

  

 

そして、お馴染みの「トリック オア トリート!」

  

 

 

0・1歳児さんは、おかあさんとのふれあい遊び、2・3歳児さんは、ゲームやトリックオアトリートで笑顔いっぱいでした♪

 

 

 

 

 

 

 

2021.10.13  後期スタート

 

 

小学生は急いでいます!

 

平日は特に急いでいます!!

 

グループで来た時には大忙しです!!!

 

 

 

 

 

児童センターに着いたとたんに

 

「先生、先生、空いとる?」(人数制限があるため)と聞き、

 

返事をしている頃には靴を脱ぎ始め

 

消毒をする

 

 

 

検温しようと職員が体温計を手にする頃には

 

入館カードを書き始め、

 

 

職員が近づいてくる気配を察知し、

 

入館カードを書く手を止め、おでこを出す

(周りを見て先におでこを出す子と分かれる)

 

 

 

 

 

ここまでが、ものの15秒(あくまで体感)

 

 

 

ひと呼吸おきゃーと言う間も与えません!!

 

 

 

 

仮説:学校を出発してから児童センター到着まで立ち止まっていないため、その速度で入館して忙しくなる(忙しく見える)(笑)

 

 

 

 

 

 

 

さて、10月に入り後期小学生土曜クラブが新メンバーでスタートしました♪

 

 

マンガ・イラストクラブの講師は

 

前期に引き続き

 

マンガ家・イラストレーター・はしマイスター・最近は羽島市PRソングも歌って踊る(作詞・作曲も!)

 

 

広東もな先生です!

 

 

初回は、もな先生の紹介や道具の使い方などをしました

 

  

 

書くことがメインの活動なので、どうしても下向きの写真になりますが、ワクワクが伝わってきます♪

 

 

プロからたくさん技術を盗んでいってね!!

 

 

 

 

 

2021.10.6  開館!!

 

 

やーーーーっと!

 

 

10月1日(金)から

 

児童センターも開館することができました!

 

 

 

岐阜県のみなさんと、岐阜県に携わるすべての方の努力ですね!

 

ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

開館当日の児童センターは…

 

開館と同時に次々と親子さんが遊びに来てくれました

 

 

 

「昨日から、明日児童センターに行けるよ!って話してたんです」

 

という遠足にでも来たかのような親子さんもいて、みんな本当に努力していたんだなと感じました

 

 

 

 

そして、久しぶりに館内に活気が戻りましたー!!

 

 

少なくとも職員は、子どもたちの声が流れる空気がおいしかったです♪

 

 

 

 

 

 

 

さっそく行事も再開!

 

2日(土)には

 

『あそびケーション』を行いました

 

 

  ♪ハロウィーンのちょうちんをつくろう♪

 

 

 

みんなとってもかわいいちょうちんが出来上がりましたよ!!

 

  

                                                              ブレてしまっているけど、とっても表情がいいので載せさせてね!

 

   

 

 

気は抜けませんが、対策をしながらいっぱいあそぼうね!!

 

 

 

 

 

 

2021.9.16  こども110番の家

 

 

先日、「児童センターがおやすみって言っているのに、行くって聞かないから(休館というのを)見にきました」

 

という親子さんが来ました

 

 

毎日といってもいいほど遊びに来てくれている親子さんでした

 

 

きっとこの子の中で児童センターは、生活の一部になっているのでしょう

 

 

生活の中に児童センターがいられる嬉しさと、受け入れることのできない歯がゆさでいっぱいになりました

 

 

 

早く早く

 

だんの

 

らしの

 

あわせ

 

が戻りますように…

 

 

 

 

 

さて、児童センターでは周辺の「こども110番の家」を掲示しているのですが、

 

より見やすくするために、地図をかなり大きくして110番の家の店名や名前も貼りました

 

住宅地図で住所を調べて

地図に貼っていく…

 

   

 

     【岐阜県警察ホームページより】

                                こども110番の家

                                 シンボルマーク

 

 

 

気の遠くなる作業(と言っても、カメラを手にしている私は地図を読むのが苦手なので、館長さんが気の遠くなる作業)でしたが、

 

 

 

こうして貼っていくと

 

意外にも美容室(理容室)がこども110番の家になっていることが多かったり

 

いつも寄るコンビニやドラックストアが110番の家だったりします

 

 

 

 

地域の方が身近で子どもたちを支えてくれて

 

守っているんだなぁと実感しました

 

 

 

 

主に子どもたちだけで来ることが多い地区を示したので

 

ぜひ、この地図を見つけたら自分の家の近くを見てみてね!

 

 

 

 

自分の家の住所さえわかれば、私たちも一緒に探しますよ!

 

 

 

 

 

補足:「こども110番の家」は、羽島市であった痛ましい事件が始まりで、現在は全国に広がっています

 

 

 

 

 

2021.9.3  おうち時間

 

 

8月のお天気がいい日は、毎日プール遊びをしたという方も多かったのではないでしょうか?

 

 

なんだか9月に入ったとたんに、天気は良くてもプールをするには肌寒いかな?!という気候になりましたね

 

 

 

家の中では、やることにも限界があるし…

 

 

 

 

と思っているみなさん!

 

こんな遊びはどうでしょう♪

 

 

 

 

 

 

ということで

 

昨年4月に臨時休館した時に紹介した遊びの中で

 

個人的にオススメなものを載せたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

あそび名をクリックすると『あそびのレシピ』が見られますよ♪

 

 

①夏はある家も多いのでは?用意するのは、ペットボトルのキャップのみ!!

 

『つもっタワー!』 

 

 

 

②くいしんぼうにはたまらない?!        

 

 

『マグカップ蒸しパン』

 

 

 

③話題のおうちキャンプで活躍しそう!  

 

 

『新聞で秘密基地テント』

 

 

 

 

 

昨年4月の臨時休館では、10種類のあそびのレシピを紹介しましたが、

 

私が実際に家で作って楽しんだのがこの3種類でした☆

 

 

 

ちなみに蒸しパンは、見た目以上のおいしさです☆

 

我が家では、しばらくこの蒸しパンがはやりました!

 

 

 

一日も早くコロナウィルスが収束し、終息しますように…

 

 

 

 

 

2021.9.2  臨時休館

 

 

決して推奨はしませんが!!

 

 

 

児童センターでは、入館する際に入館カードというものを記入します

 

 

そこには、名前を記入する欄もあります

 

 

漢字・ひらがな(時々カタカナ)で書くのですが

 

初めて英語(ローマ字)で書いている子がいました!

 

 

 

入館カードを書くという事務作業に英語(ローマ字)を使おうという

 

発想にたまげました(笑)

 

(いつかそれが当たり前の世の中になるのかな?)

 

 

 

 

 

そういっております今は、コロナウィルス感染症防止のため

 

9/12(日)まで『臨時休館中』です

 

 

やはり、いつも響いている声が聞こえないのは、寂しいものです…

 

 

 

 

 

 

そんな中でも次の開館に向けて

 

行事の準備や、ディスプレイを秋色に変更中です!

 

 

 

 

 

ホールは、トンボが飛ぶコスモス畑に…

 

 

 

 

幼児室は、ハロウィーン仕様に…

 

 

 

 

 

 

窓の景色も一気に変わりましたよ~

 

 

 

 

よーく見ると…

ここもハロウィーンだよ♪

 

 

 

 

図書室もハロウィーンです!

 

 

 

 

 

 

そうそう!

 

図書室には、たくさんのかくれキャラクターがいるのをご存じでしたか?

   

こんなところや           あんなところ

 

ここにもーっ!?

 

 

まだまだあります!

      

 

 

 

 

さあ、何個見つけられるかな?

 

 

 

 

 

 

正解は、

 

 

 

 

 

遊びに来た時の・・・お・た・の・し・み・・・♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.8.6  夏休み企画

 

 

夏休み真っ只中ですね~

 

先日、「今年はオリンピックなんだなぁ」と実感する出来事がありました

 

中学生グループが卓球で遊んでいた時のこと

クスクスと笑い声がするので覗いてみると

 

 

サービス(サーブ)の構えが、

 

もうどこからどう見ても卓球日本代表の伊藤美誠選手なんです!

 

 

 

足の開き具合、手の位置、顔の寄せ方…何から何まで、

 

誰がどう見ても伊藤美誠選手!

 

 

中学生の着眼点の高さに驚きと笑いをいただきました!!

 

 

 

 

 

 

さてさて、8月3日(火)に

『夏休みクラフト講座』(小中学生対象)が行われました

 

 

今夏は…

『和紙で作るランプシェード』に挑戦しましたよ~

 

 

 

 

率直な感想は、みんな本当に根気よくやりました!!

 

なにしろ地道に和紙を貼りつけることがメインの活動なのです

 

 

 

 

①和紙を風船全体に貼り付ける

   

 

 

②模様を貼り付ける

   

   

 

③和紙を風船全体に貼り付ける

 

 

 

後半は、クタクタになりながらも一生懸命仕上げましたよ!

 

 

 

和紙をしっかりと乾かして、風船を割ると…

      

こんなかわいいランプシェードが出来上がります!

 

 

 

和紙が乾くまでに日にちがかかるので

仕上げは家で作ります

 

 

希望する子は、児童センターで乾かして後日取りに来ます

   

 

出来上がってあかりを灯す瞬間が楽しみですね♪

 

みんなで灯したらキレイだろうなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.7.14   7月生まれさん

 

 

今週からいいお天気が続いていますね

 

 

雨の日は、毎日ミストサウナにでも入っているかのような気分でしたが、

一気に晴れて、今度はプールが恋しくなりますね!

 

 

熱中症などに気を付けて、たくさん夏を楽しんでくださいね☆

 

 

 

 

 

そんな梅雨明けの季節に生まれた元気な子たちの行事が

「はっぴーサロン」で行われました

 

(羽島市児童センターは「地域子育て支援拠点(はっぴーサロン)」も併設していますよ)

※はっぴーサロンホームページ

 

 

 

例年は、みんなにもお祝いをしてもらう行事なのですが、

今はコロナ禍で特別にお誕生日クラフトをしています♪

 

 

コロナ禍といえども

お祝いのタコさんいっぱいのお部屋で、7月生まれさんは大喜びです!!

  

 

 

 

 

何を作ったかというと…

 

  or       

    手形スクラップブック          フィンガープリントアートキーホルダー

 

かわいい♡

 

どちらを作るかは親子さんで決めることができます!

 

 

 

 

まずは足形・手形・指形を押します

  

 

 

押したらもうお母さんの仕事と言わんばかりに作っていきます

  

    みなさん真剣です!!

 

 

 

子どもたちはというと…

  

顔を出してみたり             顔を出し過ぎてみたり

 

 

出来上がりに満足なお母さんたちと

  

プレゼントのタコに嬉しそうな子どもたち☆

 

 

年に一度の大切なお誕生日おめでとう!!!

 

 

 

 

 

 

2021.7.1  キッズイングリッシュクラブ

 

 

先日、あそびケーションの掲示を作りかえたのですが

この掲示板にしてから、今まで素通りしていた子も立ち止まってくれるようになったんです!

             

『写真』

 

 

写真の効果はすごいもので、貼ってあるだけで「誰だ?」とか

「何をしているんだ?」と足を止めてくれるようになるんです!

 

 

そういえば、小学生土曜クラブの募集ポスターに講師の方の写真を載せたときも

そうだったなぁ…

 

羽島市内の小学生は知っている子も多い

『ジョン先生』

 

だったしなぁ…

 

 

 

 

 

 

そうなんです!

 

 

 

ジョン先生は、児童センターの小学生土曜クラブ「キッズイングリッシュクラブ」の

講師をしていただいているのです!

 

 

そして、6月のキッズイングリッシュクラブは

「七夕」と「Shape(形)」をミックスした英語あそびをしました

 

ブラックライトシアターでたなばたのお話

   

 

 

その後の七夕飾りは、自分の飾りたい「Shape(形)」をお店に買いに行きます!

 

店員さん:What  shape  do  you  want?(何の形がほしいですか?)

 

お客さん:I  want  two  stars.(星が2個ほしいです)

 

店員さん:Here  you  are.(どうぞ)

 

お客さん:Thank  you.(ありがとう)

 

 

   

 

 

お店で手に入れた「Shape(形)」の飾りを笹に飾りつけます

   

 

 

作るのに夢中になって

職員の「もうすぐ閉店だよ~!」

からの駆け込みはスーパーのようでした(笑)

   

 

 

 

願い事をびっしり書く子…

飾りにこだわりたい子…

個性があって楽しかったです♪

 

   

 

さっそくお迎えのお母さんに見せる姿は、どこか自慢げでいいものですね!

 

 

 

 

 

 

 

2021.6.27      願い事

 

 

児童センターの幼児室には、輪投げがあります

 

ハマる子は毎回のように輪投げの輪を手にしているのですが、

その使い方がとてもかわいいのです♡

 

 

 

 

頭に乗せて天使そのもの!!

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年もホールに七夕の笹を出しましたよ~!

 

     

 

 

児童センターに遊びに来たらぜひ         

 

「短冊ください!」

 

と声をかけてくださいね☆

 

 

みんなの願い事でいっぱいになるといいなぁ…

 

 

 

 

 

6/17・18に行われた「チビッ子夢広場」でも

七夕かざりを作りました!

 

   

 

 

 

7月の「あそびケーション」(小学生以上)も、はっぴーサロンの「和!いいね」(終了)も七夕クラフトです!

 

   

            【あそびケーション~おもしさまをつくろう~】                       【和!いいね~たなばたかざり作り~】はっぴーサロン

                       

 

 

そしてなんと!

 

キッズイングリッシュクラブでも七夕をしましたよ☆

 

   

 

 

 

季節の行事は、気持ちが踊りますね!!

 

 

みんなの願いがとどきますように…

 

 

 

 

 

 

2021.6.10  あそびケーション

 

冷水機で水分補給をしている小学生の近くを通りかかると

何やら独り言が…

 

 

「くっそー!キンキンに冷えてやがるぜ!!!」

 

 

CMにも使えそうな気持ちのこもった一言でした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、実は小学生の行事は、会費制のクラブだけではありません!!

 

毎月おもに第1土曜日に開催しているのが

 

『あそびケーション』(小中学生対象・無料)

 

今は、コロナ禍で定員(10名)を決めてクラフト中心にあそびをしています!

 

 

 

 

 

今回は、父の日にちなんで

 

『がんばっているお父さんにメッセージをおくろう!』

 

ということで、フィンガースタンプでメッセージボードを作りましたよ!!

      

 

 

 

 

台紙に好きな型を置いて

 

その周りを絵の具をつけた指で優しくトントントントン…

   

 

 

型を取って、メッセージを書くと…

   

 

 

世界でたった一つの心のこもったメッセージボードに♡

 

壁掛けもできるので、お父さんには癒しの空間ができそうです!

 

 

 

あまりしゃべらないお年頃になると、このメッセージの効果が何百倍にもなりそう☆(妄想が膨らみ過ぎ?!)

 

 

おとうさんの気持ちになるだけで、感動のあそびケーションでした!!

 

 

 

2021.5.27  チビッ子夢広場

 

ある日の小学生の会話。

 

Aくん「今日の夜、〇〇(ゲームの名前)しようね!」

 

Bさん「うん、わかったー!」

 

私「えっ?夜に会うの?」(それはダメよ~!)


Cさん「オンライン(ゲーム)やて」

 

 

ファミコンが浮かんだ私。

ジェネレーションギャップにも程がある会話でした(笑)

Cさん、優しく教えてくれてありがとう!

 

 

 

 

 

さて、5月20・21日に、月に一度の親子クラブがありました。

 

 

5月は『手形・足形』でオリジナルキーホルダー&うちわ作り。

 

 

うちわ作りには、お子さんのひふにも安心な「キットパス」を、

キーホルダー作りには、アクリル絵の具を使いました。

(アクリル絵の具は、やりたい方のみにしました)

 

 

キーホルダーは、

 

プラ板に手形(足形)を押して、模様や文字を書きます。

 

   

 

仕上がりは…

 

 

こんなに素敵です!

プラ板は、焼くと小さくなるので、さらにかわいいおててに♡

 

 

 

うちわも手形・足形を押して、絵を描いていきます!

 

     

 

   

 

これをうちわの骨にはりつけると……

 

     

     

 

 

ついつい持ち歩きたくなる可愛さに☆

これで花火でもあればもっていけるのになぁ。

 

今年は、会えないおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントするのもいいかもしれませんね!

 

 

 

2021.5.1        藤の花

 

 

5月のホールは「こいのぼり」&「藤の花」ですよ!     

 

藤の花には2つの思いを込めて作りました。

 

 

1つ目は、羽島市の5月のお祭りといえば、「藤まつり」!

 

毎年立派な山車が竹鼻の街を練り歩きます。

 

しかし、昨年今年とコロナ禍のため中止。

 

それでも毎年変わりなく咲いてくれる藤の花を少しでも思い出してもらい、

密を避けながら、竹鼻別院の立派な藤を見て元気を出していただきたいと思ったこと。

 

 

そして、もう1つ。

藤の花といえば、「鬼滅の刃」!

 

鬼滅に出てくる藤は、「鬼がもっとも嫌う花」。

 

この1年、そしてこれからの1年?世の中の鬼は「コロナウイルス」。

 

そのコロナウイルスを少しでも寄せ付けないよう児童センターの入口で

守ってもらいたいと思ったこと。

 

 

 

少しかたい話になりましたが、近い未来に光が差しますように。

心から願いを込めて…

 

 

2021.4.14  マンガ・イラストクラブ スタート

 

あっという間に春休みが終わり、小中学生のにぎやかな声が一気になくなり、

平日は親子さんの穏やかな空気が流れる羽島市児童センターです。

 

 

現在、小学生以上の利用を最大1時間にしています。

 

子どもたちにはちょっぴり物足りないようで、「次どこ行く?」という会話になるのですが、

 

そこで登場するのが、羽島市民なら一度は行ったことのある

 

通称『市民の森』(正式名称:コスモパーク羽島)です。

 

 

と、私は思っていたのですが、どうやら小中学生の間では

 

『しみもり』

 

と呼ぶそうです!

 

 

 

 

さて、新年度の小学生土曜クラブがスタートしました!

第2土曜日に開催するのが『マンガ・イラストクラブ』です。

 

講師はなんと!!

はしマイスターでマンガ家・イラストレーターの

 

『広東 もな 先生』です。

 

初回の様子はというと…

みんな少し緊張気味かな?

今回は「紹介、道具の使い方、マンガ・イラストの説明」

 

 

実際に、憧れのイラストをお手本に描く作業もしました。

 

大好きなことを勉強するのは楽しいようで、積極的にもな先生に質問しながら進めていく子も!

  

 

「疲れた~!!」と帰っていく子もいましたが、とても充実した満足な疲れだったようです。

 

 

 

 

2021.4.1 イースター

 

4月に入りましたね!

私は、毎年4月になると新しい匂いでソワソワする反面、初心にも戻り気が引き締まる時期でもあります。

 

子どもたちからも進級・入園(学)の声が聞こえてきそうです。

 

そして、入館カードを書く際に「あ!そういえば私5年生やん!」など学年を書き間違えて喜ぶのは4月のあるあるです(笑)

 

そんな児童センターのホールでお出迎えするのが、イースターの飾り。

 

今でこそイースターのイベントが増えましたが、盛り上がりだしたのはここ数年な気が!

 

イースターは亡くなったイエスキリストが、数日後に生き返ったという日と言われています。

なので、イースターは日本語にすると「復活祭」という意味なんですって!

ちなみに、今年は4月4日(日)ですよ~!

                                                                                         

 

 

   【あそびケーション】

   タオルバニー

 

 

 

児童センターでも、3月からイースターのクラフトなどをしています。

7日には、はっぴーサロン(予約終了)でイースターのイベントを予定していますよ!